とぴ開いて頂いてありがとうございます
40歳台も終わろうという高校生2人の母です
倦怠期なのか主人は私をほぼ無視
私は離婚するつもりはありませんが,難癖つけられないように
家事 ねぎらいの言葉 あいさつ 少なくても最低限のことはやっているつもりです
主人は気分屋で自分の欲しいものが(高額)あるときなどは機嫌を取ってきます
そんな主人にふりまわされるのに疲れてしまいました
もっと寂しいのは子供が思春期になり,親を1人の人間として評価して,頼りにならない母より,社会の窓口になりおもしろく(子供とはよくしゃべっています),頼れる(私は自立させた方がいいと思うのですが,ほんの自転車で10分の場所おまけに遊びに行くだけでも車で送り迎えします,買い与えた服の多いこと等々)父になついています
私は薬の副作用で頭の回転が鈍りジョークも寒く,子供の語り掛けにも即答できません テレビをみていても皆が爆笑する所で笑いが出ません
ついつい主人子供の会話の盛り上がりについていけず,子供を主人に独占されているようで嫉妬してしまいます
そしてそっとほかの部屋にいってそこで嫉妬している心をなんとか鎮めている毎日
子供への笑顔も無理に作るので口角だけ上がって,目はよどんでいる自分
昨日も無理にテレビをみて笑ってみせたので,ぴんとがずれていたらしく「これそんなに笑えるところ?」と突っ込まれました 情けない
こんなに主人に嫉妬する方いらっしゃいますか
子供にこびたり(ゲームを買い与えるとか・・)とまでは思いません
が寂しです
空の巣症候群の一種だ ほかに生きがいを見つけようと焦ってはみるものの,毎晩の嫉妬におしつぶされそうです
同じ体験をした方いらっしゃいますか
どう対処しましたか? 心が折れそうなのできついレスはお控え下さいませ
トピ内ID:0773415232