メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
恋愛
髪の毛すべてが抜けてしまいました。。。
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
髪の毛すべてが抜けてしまいました。。。
お気に入り追加
レス
27
(トピ主
0
)
くろこ
2005年6月16日 17:14
恋愛
私は4月から脱毛症になり、頭全体から抜け始め、現在はほとんど抜けてしまいました。
原因は現在交際している彼との関係がストレスでした。彼は優しい時もあるのですが、自分のことばかり考えている一人では何もできない人です。
常に私に頼っているのですが、今は心配してくれていますが、私も気にしていること、「いつ治るの?」とか「生えてこなかったらどうするの?」などと聞くので余計に不安になります。
彼とはそのうち別れようと思いますが、このまま別れるのは気が済まないので治療費や高額の良いかつらは買ってもらおうと思っていますが、それよりも髪が生えてくるのか、焦りと不安ばかりで心配です。
気分転換をしても効果がなく、毎日やる気もなくだらだらと過ごし、そんな自分が嫌です。どうしたらよいでしょうか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
1
びっくり
1
涙ぽろり
3
エール
1
なるほど
レス
レス数
27
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
つらいとは思いますが・・・
しおりをつける
?
2005年6月22日 02:39
女性にとって、髪が抜けるのはすごく辛いことだと思います。「いつ治るの?」とか「生えてこなかったらどうするの?」なども言われたくないですよね。トピ主さんが一番気にしているのに。あまりデリカシーのない彼ですね。
ただ、だからと言って何故「高額のカツラを買わせる」という話になるのか分かりませんが・・・彼のせいで髪が抜けた、ということを証明するのは難しいと思いますよ。「手切れ金がわりにカツラ買わされて参ったよー(笑)」などと言われても平気ですか?珍しい話なので、聞く方も面白がるでしょう。・・・やめましょうよ、そんなこと。
トピ内ID:
...本文を表示
はやく別れな
しおりをつける
くせ毛剛毛
2005年6月22日 03:47
ぐずぐずしていると髪の毛では済まなくなるよー?
髪の毛は生えてきます。原因さえ取り除けば。
髪の毛も貴女の人生も大事だよ。
トピ内ID:
...本文を表示
毛髪再生研究所へ相談を
しおりをつける
るるる
2005年6月22日 05:30
毛根は、死んでいません。死なないかぎり大丈夫です!
原因をなくし、プロの促しによって、髪は100%蘇ります!!
そして、ハゲさせるまでのストレスを与えた彼との付き合いは、今後とも完全解消した方が無難ですね。
トピ内ID:
...本文を表示
どうして?
しおりをつける
くも
2005年6月22日 05:34
どうして、ご自身の病気なのに、彼氏さんのせいになるのでしょう?
恋愛でストレスを感じている人は、世の中に大勢います。その人がみんな脱毛症になるわけではないと思います。
彼氏さんの言動に振り回されないようにできず、またストレスを感じながらも髪の毛がほとんど抜けてしまうまで別れられなかった、トピ主さんにこそ、原因があるように思います。
弁償してもらおうとか考えていると、余計にそのストレス原因である彼氏さんに執着してしまって、治療の成果があがるのが遅くなってしまうのではないかと、心配です。
彼氏さんとはスッパリ別れて、ご自身の幸せに専念できるといいのにと思いますが、いかがでしょうか?
トピ内ID:
...本文を表示
大丈夫ですか?
しおりをつける
ストレスいっぱい
2005年6月22日 08:30
こんにちは。その後髪の毛はどおですか?
今は学校やお仕事はされていないのですか?いろいろな思いがあると思いますが、彼との関係がストレスになっているのなら、すぐに別れてしまって、治療に専念されてはどおですか?女として、まずは以前のような髪の毛を取り戻すことが大切ではないですか?
美容室で切りすぎただけでも何日もショックを受けるのに、トピ主さんのお気持ち考えると・・・。私はストレスと体調不良(胃腸障害)もあって、最近会社を辞めました。もうちょっとのんびりしたら、また働かなくては、と思ってるのですが・・。
お互い健康体に戻れるように頑張りましょう☆
トピ内ID:
...本文を表示
理髪店で相談してみては・・・・・・
しおりをつける
はっちゃん2
2005年6月25日 10:58
小学生の娘が1年半前にストレスで抜毛症になり(自分で抜く)髪の毛が4分の一くらいなくなりました。
まだ、そのくらいでしたので帽子で対応できましたが・・・
全部なくなると大変ですね。
娘は近所の散髪屋さんで毛根の状態を見ていただき、どうしたらいいのか聞きました。
「心配しなくても髪の毛は生えます。」とアドバイスしてくれました。
養毛剤を即購入し、毎日頭に塗っていました。
2ヶ月くらいで禿が目立たないくらいに回復しました。
とにかく、一度理髪店で相談してみてはどうでしょうか。
トピ内ID:
...本文を表示
損害賠償は難しいと解します
しおりをつける
ねじまき鳥
2005年6月25日 11:22
急激なストレスなどの禿げなら病院の薬で治せますよ。私の友人(男性ですが)も、家族に不幸があった時にCDくらいのきれいな禿げが短期間で発生したのですが、後に直ってました。
あと、彼氏さんへのストレスが抜け毛の原因ということを立証しないと損害賠償しかりカツラ代の請求は難しいですし、例え立証できてもやはり難しいと思いますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
髪だけではなく
しおりをつける
りえ
2005年6月25日 11:43
こんにちは。
ストレスで髪が抜けるうちは、まだ良いです。
このままだと、胃潰瘍とか十二指腸潰瘍になるかも
知れないですよ。
内臓をやられたら、手遅れの可能性もあります、
できれば別れるなり
何か方法を講じたほうが良いのではないでしょうか。
ストレスを馬鹿にしてはいけません。
トピ内ID:
...本文を表示
彼と別れれば生えてくる
しおりをつける
会社員
2005年6月26日 06:04
以前勤務していた会社は都内の本社でビルの中に4000人の社員がいました。
ある階の人で時々エレベータや社員食堂で会っていたのですが、見る見る間に毛が抜け始めてあっという間にツルツルになってしまいました。
もうひとり出入りの業者さんでも同じような方がいました。
社内の方は4月に本社内の人事異動があってから髪が生え始めて年末には五分刈り状態まで伸びてその後春には元通りになりました。
出入りの業者さんもうちの会社の担当者が代わってからストレスが無くなったのか生えてきましたよ。
彼と付き合っているのが原因で脱毛したなら別れないと髪は生えてこないと思いますが・・・・。
トピ内ID:
...本文を表示
レス1
しおりをつける
ゆな
2005年6月26日 06:28
こんにちは。くろこさん。
私も、他の方々と同じ意見です。
脱毛症が彼へのストレスせい、だと言うのは理解しますが、
だから「彼に治療費を払わせ、高額のカツラを買わせる」ってのは
どうも理解に苦しみます。
仮に彼にカツラを買わせたとして、あなたの抱えている問題(ストレス)
は解決するのでしょうか?
彼との関係がストレスで、脱毛症になったとおっしゃるのなら、
まず彼との関係を絶つべきだと思います。
もちろん、おつらいでしょうが、そこが解決しないとあなたの脱毛症も
治るものも治らない気がします。
トピ内ID:
...本文を表示
レス2
しおりをつける
ゆな
2005年6月26日 06:30
つづきです。
私も、実は以前、摂食障害になってしまったことがあり、
くろこさんと同じように、当時交際していた彼のことが原因でした。
思うように食事がとれず、驚くほどどんどんやせていきました。
彼とのことが原因だってわかっていたけど、なかなか決断できずにいました。
でもそのうち、このままだと自分自身の体が危険な状態になるんじゃないか?
と思い、辛かったけど彼とは別れる決心をしました。
摂食障害のことを彼に相談するという選択肢もあったけど、ちょっと協力して
もらうのは難しそうだったので、彼にも病気のことは言いませんでした。
打ち明けることが逆にストレスになることもありますからね。
別れる時にも一切、彼には本当の理由(彼とのことがストレスで
摂食障害になったから、ということ)は言いませんでしたよ。
幸い、今は体調も元通りに戻り、健康ですよ。
(あとは彼氏を見つけるだけですけどね…。)
そんな経験もしているので、他人事とは思えず書き込みしました。
トピ内ID:
...本文を表示
ストレスがなくなれば治る
しおりをつける
10円
2005年6月26日 07:47
円形脱毛症はストレスの原因がなくなれば、必ず治りますよ。
もし本当に彼氏が脱毛の原因なら、別れればすぐ生えてきます。
髪と治療費とどっちが大事ですか?
髪が大事ならすぐ別れましょう、治療費がどうのなんて言っていないで。
トピ内ID:
...本文を表示
他人のせいにしては・・
しおりをつける
むぎ
2005年6月26日 08:43
他人のせいにしては・・いけません。
ご事情があったとしても毛が抜ける体質(神経)を
お持ちなのはあなたなのです。
あなたの彼氏と付き合って悩んでも毛が抜けない人は絶対抜けないのです。神経性胃腸炎や大腸炎、自律神経皆ストレスの病気ですがやはり本人の神経のバランスが崩れるのが原因で怪我とかではない限り相手の責任には出来ません。
円形は私もやりましたが後々癖になります。でも1年くらいで元に戻りますし悩まないでください。ご本人が強くなってください。
トピ内ID:
...本文を表示
ストレスの元を断つ
しおりをつける
とくめい
2005年6月26日 09:46
ずばり、彼と別れることでしょう。
私も3年前に円形脱毛症になりました。
会社でのストレスです。
子供も抱えてるし、生活があるからと
仕事にしがみついて頑張っていたら
最初は1円玉くらいだったのが半年で500円玉10個
分くらいになりました。
それだけですめばよかったのですが
鬱になり、毎日自分が死ぬときの事しか考えられなくなり
糖尿病にもなりました。
今よく死なずにいたなと思います。
職場を去り、1年経った頃から髪が生え始めました。
皮膚科での治療ももちろん大事ですが
ストレスの元(彼)と別れないことには
治らないと思います。。。
トピ内ID:
...本文を表示
ストレスを解消することを考えて!
しおりをつける
ミナ
2005年6月26日 12:08
私の周りで二人も、ストレスによる頭髪の脱毛症になった人がいます。
当時24~25歳位だったかな?
一人はウィッグをつけて過ごしていました。昔はかつら=おかっぱのイメージですが、最近はいろいろおしゃれなものがあるのでオシャレ感覚でかぶっても違和感はないと思います。
もう一人は、まばらに抜けて産毛くらいしかなかったのですが、そのままで過ごしていました。周りの目も当然あったと思いますが、もともとは気の強い子だったのでストレスのせいで髪が抜けたからといってもそのままで過ごしてましたね。私としては、なるべく気にしないように、と逆に気を遣いました。
病院ではストレスをためない生活をしなさいとアドバイスされていましたよ。
ふたりとも時間はかかりましたが、髪は抜けてしまった後は生えてくるだけなので徐々にではありますがちゃんと伸びてきましたよ。
ストレスはホルモンに表れることもあるようですから、トピ主さんも今あるストレスを発散させて、これからはできるだけためないように過ごせるといいですね。
トピ内ID:
...本文を表示
いつかじゃなくって
しおりをつける
ありゃ
2005年6月26日 12:33
ストレスの原因となる彼とさサッサと別れてしまった方が良いと思いますよ。慰謝料だとかカツラ代だとかって繋がっているうちはストレスもなくならないんじゃないかと…
ストレスからきた脱毛なら必ずまたはえてくると思います。
以前勤めていた会社にも女性でストレスから髪の毛が部分的にごっそり抜けた女性がいました。部分的に抜けていたので病気か精神的にかと思っていたのですが、原因はストレスからだったようです。
しばらくしたら少しずつはえて来て生え揃った後はとても綺麗な髪でしたよ。
トピ内ID:
...本文を表示
私は円形脱毛症
しおりをつける
ぴんきい
2005年6月26日 15:35
私は一年前位に大きな円形脱毛症になりました。お辛い気持ちよくわかります。正直、最大の原因は彼とのストレスではないと思います。今の状態からして遺伝、何らかの体内からの警告等考えられなくもないので、体のSOSを察知してはやく病院へ。また、食生活を見直してください。頭皮にいい食べ物(ネットで検索したらでます)を取って下さい。脱毛の原因を彼のせいにして恨んだり、カツラ買わせたろ、なんて思わないでください。人を恨んだり計算する気持ちってすごく体に悪いらしいです。結局自分に跳ね返るので心穏やかに。彼がひっこ抜いたわけではないのですから。良い事をして神様にお願いしましょう。絶対見てます。届きますよ。私の場合半年くらいで完治し、前より綺麗な髪になりました。「彼は優しい時もあるのですが、自分のことばかり考えている一人では何もできない人です。」←みんなそういうもの。一人ではなにもできないですよ。シャンプーの種類も病院で相談してみて。
トピ内ID:
...本文を表示
原因は他にあるかも
しおりをつける
きゃべつ畑
2005年6月29日 11:07
彼とのストレスだけで髪が全部抜けるかなぁと疑問に思ったのですが・・・。
わたしも今年の春から突然脱毛が始まり、季節的なものかなぁと最初は思ったのですが、脱毛は治まらず、皮膚科で診てもらったら血液検査で膠原病だとわかりました。(現在膠原病の中のどの病気なのか検査中です)。
微熱、頭痛、疲労感、脱毛などは膠原病の前駆症状です。
早急に皮膚科に行かれることをおすすめします。
膠原病でなくても皮膚科で安価に、市販の育毛剤の数倍の威力の育毛剤を処方してもらえますから、ぜひ診てもらってみてください。
わたしはこの育毛剤で髪が復活してきました♪
トピ内ID:
...本文を表示
うーん...
しおりをつける
ちや
2005年6月29日 11:08
ストレスの原因を持ち続けても長引くだけで無意味だと思います。
早く回復したいなら、さっさと縁を切るのがいちばんでしょう。
なんだかんだ言って彼に甘えられることや、それで髪が抜けてしまった自分の「悲劇性」とか、お金を出してくれるであろう「やさしさ」とか、そういう状態に満足しているのならまあご自由に、という感じですが...。
トピ内ID:
...本文を表示
私もなった!!!
しおりをつける
チー
2005年6月29日 14:14
私もなりましたよ!!20歳の頃。仕事と私生活とのストレスで・・・・
気がついたときには、後頭部に500円程のものができ、その日にはなかったのに、一日で前頭部にも出来てしまいました。(多分、最初に見つけた後頭部のものにかなりのショックで、それがストレスになってしまったのだと思います)
で、要注意なのが皮膚科にはかかっても良いと思いますが、決して某有名かつら専門店にはいかないことをお勧めします。何に頼っていいかわからず、つい相談に乗ってもらったら、『このまますべて抜けてしまうかもしれません』などと恐怖心を植え付け100万以上もするかつらを、買わされてしまいました。20歳の私にとっては、とても大金です。
でも、安心してください。私の場合1年半~2年かかりましたが、その100万もするかつらを使うことなく、綺麗に治りました.白い産毛が生えてきて、それからはあっという間に治りました。
治るのにどれくらいかかるかは、人それぞれです。人に「○ヶ月でなおるよ!」と言われた期間に治らなくても、必ず私みたい綺麗に治って、色々なヘアースタイルを楽しめますからね!!あきらめないで!!
トピ内ID:
...本文を表示
言い返しなよ
しおりをつける
青梅
2005年6月30日 01:02
「いつ治るの?」と聞かれたら、
生涯治らないので、禿げた私の夫に成ってね。と言う。
「生えてこなかったらどうするの?」
ああぁ、大丈夫。今はいいカツラがあるから、貴方が買ってね。50万位からだって。と言う。
別れる気になったのなら、何でも言えるでしょ?
相手がアア言ったコウ言ったから「私」は苦しんでるかも知れないけど、言わせてるのも「私」なのだから、彼に対して、言わせない!言ったら言い返す!「私」に成りたいね。
治療費は
「ハゲ女子の夫になりたくないなら、カンパして」と言う。
ヅラは
「良いヅラ屋さんを見つけたから、一緒に行ってぇ~」と言う。
最後になったけど、毛は生えてきます。
私の従姉も送だったけど、今はフサフサよ。
トピ内ID:
...本文を表示
同じでした
しおりをつける
経験者
2005年6月30日 01:46
私も以前、やはり全身の毛が抜けてしまった事があります。職場の人間関係と恋愛問題のストレスが原因だったようです。でも病院の先生が「大丈夫、絶対生えてくるから」って言ってくれたので安心していました。
会社を一ヶ月休職して、ずっと家でごろごろしていました。その時、胸の中のもやもやをノートに書いてみたんです。毎日毎日愚痴ばかり書いて、自分でも暗いなーと思ってたんですが、書く事で気持ちの整理がついたようです。
そしてこれをきっかけに、周りの人の人間性もわかり、本当に大事にしたい人達がわかって人間関係も楽になりました。
トピ内ID:
...本文を表示
同じでした(続き)
しおりをつける
経験者
2005年6月30日 01:48
そして私はその時わかったんです。ストレスは与える方が悪いのではないって。それを上手く処理できない自分の心や態度が問題なんだって。
かつらって高いのは本当に高いですよね。幸い私は貯金があったので買えましたが。自分で払うのは悔しいって気持ちもわからなくはないです。でも彼に払わせようなんて思っていると、治るのが遅くなってしまうと思いますよ。
大丈夫、絶対生えてきますから。やる気がないなら今はのんびりしていればいいんですよ。やる気なんて出そうと思ったって出やしません。
とにかくリラックスして気持ちが落ち着くようなことをしてください。
トピ内ID:
...本文を表示
私も
しおりをつける
りん
2005年6月30日 02:11
私も以前、頭髪が全部抜けてしまい3年間ウイッグをつけたりはずしたりの生活をしたことがあります。
この分野は、結局原因がはっきりしていないので、医師はストレスだと言ったりしますが、私は、ストレスが100%じゃないと思いますよ。
円形だったら、ストレスもあるかと思いますが、全脱はストレスだけじゃないと思います。アレルギーの関係とか・・・。
私も当時の彼とはいろいろありましたが、彼のせいにしたことは一度もありませんでした。結局、別れましたけど・・・。
前向きに考えて、頑張ってください。
私も最初は、毎日泣いて暮らしていたので、お気持ちはすごくよく分かります。
脱毛専門の医師もいるのでネットでいろいろ調べてみてくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
環境調整
しおりをつける
友香
2005年6月30日 02:59
今のトピ主さんの状況で一番必要なことは環境調整しかありません。
原因と思われる彼氏から完全に離れることではないでしょうか?
それこそが、一番の薬だと思います。
体が限界を訴えているのにいまだに別れないなんて・・。
損害賠償も難しいと思いますが、自分の心の奥をよくのぞいてみてください。
かつらを理由に本当は別れることを躊躇している自分がいませんか?
本当は一日も早く手を切る必要があることはわかっているのに・・。
トピ内ID:
...本文を表示
大丈夫!
しおりをつける
くろか
2005年6月30日 03:02
私の姉も昔、抜けてしまったことあります。
でも、辛かったと思うのですが、
時期がたつと生えてきました。
周りの方のサポートも必要ですね。
ご家族と協力して頑張ってください!
応援してます。
トピ内ID:
...本文を表示
1秒でも早く別れて!
しおりをつける
カネゴン
2005年7月1日 07:40
お気持ち分かります。
女性の髪の毛がなくなるというのは、精神的にお辛いでしょうね。
悔しいお気持ちはお察ししますが、失くしたもの(金銭・髪)に固執してると、自分の下品になっていくと思います。
これ以上ひどくなる前に、心の病気になる前に、今の彼とは別れて下さい。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0