トピをご覧いただきありがとうございます。
8月末に経営悪化のため、解雇されましたが、本当に運よく今の会社に就職し、ほぼ空白期間なしで働き始めることができました。ただ、解雇を告げられ、収入の道が断たれたと思った時の恐怖はなかなか薄らぎません。
この小町でも就職・転職活動されている方々のトピもちらほら目につきますが、私も転職経験が多いため、トピ主さん達のご心痛が自分のことのように感じられます。
そこでこのトピでは、そうした方々への応援として、転職・再就職の経験談を募りたいと思います。場所によっても条件の有利不利は異なりますので、障りのない範囲でお住まいの地域の情報も入れていただけるとありがたいです。
ではまず私から。
・条件:30代半ば独身。中途半端に有名な国立大卒。転職回数6回(涙)。
・居住地:地方の中核都市
・居住地における30代以上の女性の就職市場での価値:低。ちなみに事務職の場合、大卒はむしろ不利。給料の多寡は問わなくとも、やはり大卒でない20代の女性の方が有利。35を超えると応募すらできない案件多し。ただし、それなりに有名な都会の国立大卒だからか、転職回数の多さにも関わらず、ハローワーク紹介の案件では書類選考ではねられたことはなし。
・今回の決め手(推測):1面接よりもペーパー試験(語学)の結果重視だったこと。2この地では採用条件が珍しく大卒だったため、ライバルが少なかったこと。3なんでもやるという積極性のアピール。4運。
・これまでにダメだった理由(推測):1聞かれた質問に対し、微妙にずれた回答をする。2曖昧な言い回しをする。3面接の最後に質問をしない。4自分をアピールするのに必死で、相手の言うことをよく聞けていない。5早口(緊張のため…)。
どうぞ皆さんのご経験をお寄せください。
トピ内ID:9571578823