昨年出産したばかりの、思案中と申します。
第一子を34歳で出産。
第二子をもうけるか、諦めるかで悩んでいます。
不妊治療の末に妊娠しましたが、24週から出産まで切迫と診断されて入院。
24時間点滴生活になり、31週からは張りが点滴ではおさまらない日々が続き、集中治療室へ。
ウテメリン、マグセントなどの点滴もMAXで母体や精神的にも疲労困憊。
また逆子治らない状態で、張りが収まりつかずで破水が危ぶまれたために36週で帝王切開となりました。
毎日が不安と苦痛の、とても大変な三ヶ月間でした。
不妊治療、
高年齢出産、
切迫早産体質、
第二子を考えると困難で不安な要素があらかじめ、わかっている状態です。
また転勤が多く、次回も切迫で入院となった場合は両親からのサポートは難しいと思われます。
同じような経験をされた方で第二子の妊娠から出産まで夫婦二人で乗り越えた方の経験談をお聞きしたく思っています。
ファミサポなどの支援利用など、どのように対処されたかを知りたいと思っています。
トピ内ID:5121989969