本来ならばもっと前に相談すべきだったかもしれませんが、掲示板をさまよっていてたどり着きました。
30代女性、専業主婦です。
数年前に一人目を出産しました。
私は子供が大好き!というわけではありませんが、我が子はとてもかわいく、私の命と言っても過言ではありません。
出産するまでは主人とも仲良く楽しく暮らしていました。
しかし出産後、主人のことを避けてしまいます。
振り返ってみると、子供は夜泣きがひどく手がかかる子でした。
私もそれに伴い睡眠不足。
主人からの誘いがあっても眠たくて体が辛くて、相手はできませんでした。
日頃感謝の気持ちを伝えていたし、会話も肩をたたく、たまに横に座ってテレビをみるなど、自分なりに接し方を工夫していたつもりです。
友人や実家の母などには出産後はそんなものだと聞きましたが、子供はもう幼稚園児です。
いつまでこの状態が続くのか、不安になり始めました。
カウンセリングなどあればよいかもしれませんが、田舎に住んでおり、そんなものはありません。
もちろんこのままでいくと夫婦の関係にひびが入ることもわかっており、改善したいと思っています。
ただ気持がついていかず、困っています。
皆様、どのようなにして夫婦関係を再構築したのでしょうか。
トピ内ID:0683362614