はじめまして。サブと申します。
当時、所属チームが自分に合わず、精神的に参りそうだったので、転職という希望に向けて資格勉強に励んでいた時、資格に関連する部署に異動が決まりました。
選ばれた理由が、パソコンが出来て、優秀だからだそうです。
パソコンっていってもエクセルとワードをパソコン教室で習った知識だけですし、何が優秀なのかわかりません。過大評価が気になりましたが、前向きな意向を伝えました。
引継ぎ・新しい仕事を覚える・試験が重なり大変でしたが、1ヵ月後には落ち着き、慣れる間も無く沢山仕事を与えられました。そして4週間前から教わっていた仕事を任され、ミスを数回してしまい外されてしまいました。それ以降、新部署の上司の態度が急変。にらんできますし、「仕事が遅い。即戦力にならない」とまで言われ、お昼休憩返上で働いている現状です。又、他部署の人から、「大丈夫?」と声をかけてくれる有様。惨めで胃が痛く、持病の疾患が悪化ぎみです。
又、先に入った新人達は、きちんと教えられずに仕事をしており、先輩に気に入られた後輩はミスをしても優遇され、要領の悪い人には責められいるのを見て、不快で、憧れの仕事なだけに、馴染めず、挫折と失望の為、部署替え・転職を早くも考えてます。
若くないので、出来たら部署替えが良いと思ってますが、まだ数ヶ月しかたってないので、頑張るべきなのか?人間関係・仕事能力の不安。部署替えを反対されたら退職。などなど不安要素が多すぎて二の足を踏んでいます。
正直、自分自身が根性なし・打たれ弱い・甘い性格なので、叱咤・ご指導でもかまいません。部署替えされた方なら体験談や理由を教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
トピ内ID:7024278240