来月、念願だった新築に引越します(やったー!)。
すごく楽しみにしているのですが、昨日お義母さんから新築祝いについて申し出がありました。
結婚して5年、お義母さんとのお付き合いは、それはそれは大変なものでした。
毎日電話での長時間お説教、ボーナス時のお小遣い強要、大量に不要品をくれては私がそれらをちゃんと使っているかチェック。
まだまだ沢山ありますが、そんな毎日が2年近く続いた頃ストレスから生理が止まり、精神科と不妊治療へ通うことになりました。
そのお義母さんから、新築祝いに主人の口座に100万円を振り込むと申し出があったのです。
私は新婚の頃から、お義母さんに逆らえず、言われるがまま従っておりました。
言い返そうものなら、口が達者な義母は倍返ししてくるので、段々歯向かう気が失せてきたのです。
現在の住まいのインテリアも義母の指定した物を指定した場所で使うというもの。私の家では無いかのように、自分の家が苦痛です。
そんなことがあり「自分の家」を持つ際には絶対に義母の意見は入れない!!と心に決めていました。
勿論お祝いだって受け取らない! うっかり頂いてしまうと、将来ずっと恩着せがましく言われ続けるのは目に見えています。
私は「お気持ちだけ頂きます」とご辞退申し上げました。勿論角が立たないように言いました。
すると義母は「親の気持ちだから遠慮なく受け取りなさい。形に残してくれれば、それでいいから」と言うのです。
??カタチに残す??
よくよく聞けば、『義両親から頂いたお金で造らせて(又は買わせて)頂いた○○』というように、私達の家の一部として形に残せ、と。
どうしていいのか分かりません。
お祝いの話は電話で主人にあった為、主人はホイホイと口座番号を教えてしまったようです。
すみません、続きます。
トピ内ID:5207779082