もうすぐ挙式、披露宴を挙げる者です。
総勢60名程度と、規模はそんなに多くなく、新郎側の招待客は親族と会社のみ、私は親族と友人のみになります。(私は退職しているため会社関係は呼んでいなく、中良くしていた子は友人として呼びます)
旦那は、高校まで地方で暮らし、都内の専門学校に入るため上京。
早、15年がたっています。
学生時代の友達とも今は疎遠になっているそうで、飲みに行ったり
アウトドアに出かけたりするのは、もっぱら会社の人達とばかりです。
結婚が決まる前でも、彼に会社関係以外に友達がいないことが、最初は少し気になりましたがだんだんまぁしょうがないか、と私も思えてきていました。
しかし、今回結婚式の席次表を作るにあたって、新郎側に「友人」欄がないことがとても気がかりで、私の友人達も当日席次表を見て驚くのではないかと気になって仕方ありません。今まで私が出席した結婚式は、新郎側には友人がそこそこいて、余興などしたり「仲間がいるんだな」と思わせる友人がいたものです。
もともと口下手でそこまで社交的ではないだけに、寂しい旦那さんなんだな…と内心思われるのではないかとそこが気になって仕方ないです。
友人が誰もいない新郎の結婚式、皆さんならどう思われますか?
席次は、ほとんど、新郎会社同僚とか、上司とか、先輩となります。
気を悪くされた方がいたら、申し訳ございません。
トピ内ID:5604031733