姑さんと主人の3人暮らしです。
姑の事で主人との衝突も絶えません。
主人は極端に口数が少なく感情が乏しい人間で、相手がどう思ってるかなどを考えるのが苦手。姑とは一切口を利きません。たまに話すと言えば、暴言。
姑と主人は話す事があれば、メールで。主人が聞いてくれない時は、私から主人に言うように・・・みたいな感じです。
最初は、橋渡し役的な事も家族の為ならと思ってきました。
ただ、姑の言動がちょっとおかしい事に気付きました。自分の思い通りにならないとネチネチと文句を言い続ける。ハイハイと聞いているとエスカレートしていくので、「これからは親子の会話は私を通さずにお願いします」ときつく注意しました。でも、数日するとまた繰り返し。
食事中の会話も、他人の噂話・愚痴・自分の自慢話を延々と繰り返す。
認知症?と疑った事もあります。嫌だと意思表示しても数日経つと繰り返す。
主人に相談すると、「だからアイツに何を言っても無駄なのに」との返答。
主人は姑を無視出来てそれでいいかもしれませんが、私はそういう訳にはいきません。そもそも、そんな姑だったら同居を何故選んだのか?と、主人にも疑問を持つようになりました。
限界が来る度に、何度も主人と話し合いましたが、離婚は嫌だの一点張りで、かと言って何かを改善策を打ちもしない。
私はと言うと、主婦らしい事をさせて貰えず、何かしようとすれば、「私がするから!」と邪魔をされる。主人へのお弁当でさえ、「あれ詰めろこれ詰めろ」と指図する。それが嫌で、家事放棄中です。
夫婦の部屋でさえ、休まりません。姑の婚礼箪笥が占領してますので。
それを姑に引き取ってくれと頼んだところ、「私の大切な箪笥を捨ててくれるな!」と逆キレされました。そんなに大事なものを夫婦部屋に置いてるのも不思議です。ちなみに、姑は1階と別棟の建物を全て、物置化しています。
(続く)
トピ内ID:0484510242