初めてトピックをたてさせていただきます。
私は、息子が1人いる共働きのママです。
義姉についての相談です。
義姉はアラフォー世代ですが、独身で(この先も結婚する気はないそうです)、仕事はしていますが正社員ではなく、期間限定の契約社員のようなもののようです。
現在の収入はよくないみたいですが、実家暮らしで親に頼って生活しているので、今はなんかやっているようです。
ですが、特別なスキル等もない義姉にこの先も仕事があるかというと、難しいでしょう。
また、現在義姉は実家で親に頼りきって暮らしています。
私からすると信じられない話ですが、料理や掃除・洗濯などの家事はほとんど義母にまかせていて、味噌汁もろくに作れないそうです。(仕事は毎日定時で終わるそうなので、時間がないわけではありません。)
今は、義両親が元気なのでいいですが、介護が必要になった場合、家事能力のない義姉には介護は難しいでしょう。
このような義姉がいるので、将来私たち夫婦に悪い影響がないか、今からとても心配です。
今から、きちんと対策をたてた方がいいのでしょうか?
(夫は、義姉については、あまり話をしたがりません。このような姉がいて、恥ずかしいと思ってるいるようです。)
トピ内ID:0318537553