こんにちは。現在大学4年生の者です。
今年の3月に婦人科系の病気にかかってしまい、現在通院、治療を繰り返しています。
病気はホルモン系の病気で、薬を飲んで数値を安定させれば、基本的には平気なのですが、薬の副作用が強く、飲んだ後できれば吐き気や、横になりたいくらい調子が悪くなったりします。でも副作用以外は基本的には元気です。
医者と何回かお話をしたのですが、この病気はずっと通院、治療をしないといけない病気みたいです。
現在就職活動中なのですが、教員志望で、小学校の教員採用試験を受けました。
現在結果待ちです。
ですが、持病のことを考えると、もし採用試験に合格して、名簿登載をしても、働くことができるのだろうかと不安なっています。
また、小学校で受けたのですが、通院や治療のことを考えると、まだ持病との付き合い方が分からず、初年度では、普通の学科担任は厳しいのではないだろうかとも考えます。
できれば、小学校で理科とか家庭科の先生など、担任を持たない専科の先生になりたいのですが、新採で、持病持ちということを考慮して配属してもらえたりとかするのでしょうか?
また、名簿登載時に持病のことをはっきり言ったら採用取り消しとかになったりするのでしょうか?
周りに教師の知り合いとかなどもおらず、名簿登載後の正規採用に関してのことが分かりません。
まだあと半年あるので、もし、考慮されない可能性が高かったら、他に就職先を見付けた方が良いのかということでも悩んでいます。
もし分かる方がいれば、よろしくお願いします。
トピ内ID:4561866822