十代女です。
職場にいる女性(Aさん)と一緒に仕事するのが気まずく思うようになってしまい、最近悩んでいます
職場にはBさんという結構口のきつい女性もいるのですが(悪気はないみたいです)
私はどちらかというと言われたら言い返してしまうので
「私のせいにしないでください」とか「なんでそこまで酷いことを言われなきゃならないんですか」とか言っちゃいます
Bさんとは仲良しとは言わないまでも言いたいことが言いあえる間柄で仕事もしやすいです
私の場合、Aさんのような優しい雰囲気の方と一緒に働くのが少し気詰まりです
Aさんはとても気を遣ってくれる人当たりのいい方です
Bさんの理不尽な指示(自分でやればいいような使い走りなど)にもAさんは文句も言わず従順に従っているし
こまごまとした雑務に気の回るタイプなので、上からの評価はAさん>Bさんという感じです
私に対しても、私に楽な仕事を回してAさんが自分で大変な仕事を引き受けようという努力をしているようです
ただ、私は別に楽をしたいわけではなく、むしろどんどん難しい仕事を回して欲しいくらいなわけで、そういう不平不満のようなことをどう言えばAさんに伝わるのか、おとなしい相手なだけに言い方にも悩みますし(正直言っておとなしい女性との接し方がわからないだけかもしれません…)
上の人のイメージを大雑把にいうと「Bさんは怠け者、Aさんは働き者」。
楽な仕事を任されているうちに私まで「怠け者」に見られてしまうんじゃないかと怖くなり、色々と自分から仕事を見つけようとすると、今度はAさんとの仕事の取り合いみたいな状況になってしまい…
最後には「私がやりますよ」「いえいえ私がやりますから」みたいな気まずい空気になります
仕事は頑張りたい、でももう少し気楽な環境にしたいです。
こういう場合どうすればいいのでしょうか
トピ内ID:8723571944