結婚について悩んでいます、
みなさんの意見を聞かせてください。
本来結婚とは好きな人とすべきなことは分かっています。
しかし私は実家の事情や仕事の関係で、
好きだった人と結婚できませんでした。
出会いは一切なく、年齢もそろそろ30歳になるので
気持ちは焦るばかりです。
今お付き合いしている人がいますが
私は彼にあまり恋愛感情を抱けません。
しかし冷静で聡明な人なので尊敬はしています。
私と結婚する意志があると言ってくれますが、
多忙の為すごく大事にしてくれるという訳ではありません。
やはり、私だって人並みに好きな人に愛されて結婚したいという思いはあります。
(みんなが普通にできていることができないなんて、どこか自分に欠陥があるのかもと思います。)
かといってその先そんな人が現れるかわからないのに年齢ばかり重ねて結局結婚できないことも怖いのです。どうしても子供が欲しいので。
焦ってはいけないと言われますが、この歳になったらどこかで折り合いをつけなければいけないとも思います。
つまり、
「相思相愛の人と結婚して好きな人の子供を産みたい」という願望と
「いつまでもそんなことは言っていられない、私と結婚すると言ってくれる人に貰ってもらうのがいいのではないか」という妥協で、日々揺れているのです。
いわゆる『好きだから』ではなく『歳だから』結婚がしたい、という状態です。
好きではないが尊敬できる人と結婚したら、
大好きな人と結婚するほどの幸せは得られないにしても
家庭を持ててそこそこ満足できるものなのでしょうか。
人それぞれだとは思いますし、
なんだか歪んだ考えなことも承知なのですが。
母や上司は「嫌いじゃなければ結婚したらいい」と言いますが、本当に好きでもないので悩んでいます。
よろしくお願いします。
トピ内ID:7123505515