義母実母(後期高齢者)・兄弟・旦那・子供(年少)、全員料理ができない状況です。私だけが作れるので、必然的に料理をする側になります。義母実母共に膝が悪く、子供も小さく、外食はなかなか難しい状況です。
たまに一人になると、必死になって外食をしてしまいます。外食依存症に
なりそうです。
誰かに料理を食べさせてほしい…。もう一生、親の料理は食べられません。旦那はお湯しか沸かせません。とにかく料理が嫌で嫌でたまりません。
全員に束になって、料理を要求されているような気がして仕方ありません。フライパンや鍋を洗うのも苦痛。細々と立ち働くのが、苦痛。
何故私だけが料理をしなければならないのか…。ちなみに経済的には、旦那よりも高収入です。
正月なんて来なければ、いいのに…。昨年からおせちはほとんどやめました。煮豆や昆布巻がどうしても食べたいわけでもなし。正月の料理から逃げる為に、旅行積立をはじめようかと考えています。
主婦の方々、料理のモチベーションを教えてください。私は子供にだけは、しっかり栄養バランスを考えています。後は、全員が図々しく感じます。
トピ内ID:2689941238