会社にすごいやり手のおばちゃんがいます。
彼女は仕事もできますが、とにかく悪知恵に長けていて、
状況をよく見て動き、自分の失敗はひた隠し、人の失敗をあげつらいます。
仕事の出来ない人が嫌いで、追い出してしまう事も出来るほどの人です。
食べ物やお得なもので人を懐柔し、自分の良いように事を運ばせ、
裏でベロ出しています。
私は彼女と普通に付き合っていますが、内心は大嫌いです。
仕事上仕方なく付き合っていますが、敵に回したら恐ろしい人だし、
仲良くやっていくしかないという認識でいます。
やっと子供の手が離れて入社してまだ数ヶ月ですが、
周りを見渡すとこのおばちゃん程ではないものの、
皆すごい性格をしています。
世の中を生き抜いていくには「いい人」ではダメなんだと痛感させられます。
私も少しは強くならなければと思いつつ、
子供の頃悪知恵の働くタイプだったものの、
ある時そんな自分の醜さに気づいてから、正反対に近い人間になりました。
再びあのアクドイ人間には到底なれそうもない。
いい子ぶっているのかなんなのか自分でもわからないのですが、
今はかえって人から軽く見られがちな人間です。
上記のおばちゃんからはイジワルされるし、
今会社をやめようかどうしようかの瀬戸際にいます。
なんとか強くなって乗り越えたいのですが、
強いってどういうことなんだろう。
悪知恵ばかりが強さじゃないし、どうしたものか?
どなたか、こんな幼い私にアドバイスをいただけたら嬉しいです。
トピ内ID:6543431365