メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
美
巻き爪の人!!
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
巻き爪の人!!
お気に入り追加
レス
7
(トピ主
0
)
さえ
2005年6月19日 00:24
美
私の足は巻き爪です。
足に負担のかかる靴をはいているつもりでもないし、立ち仕事というわけでもないので、生まれつきだと思っています。
普段、生活していて困ることはほとんどないのですが、
たまに、ちょっと触れただけで痛むことがあります。
何年かまえに、皮膚科に行ったときに“巻き爪なんですが・・・”と言ったら、“そうですね、巻き爪みたいですね”としか言われませんでした。
このまま、放っておいても大丈夫でしょうか?
それとも、もう一度病院に行ったほうがよいでしょうか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
7
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
我慢して思い切って!!
しおりをつける
lalala
2005年6月23日 13:58
私は高校~大学まで巻き爪で苦労しました。高校時代はまともに上履きが履けないほどでした。
医者には、「あと1週間して直らなかったら、爪をはがすから」と言われて、怖くて直っていなくても行けませんでした。
ペンチみたいな爪切りを使ったことがありますか?それで爪の角を切ると、くい込みがなくなるのでずいぶん楽です。でも肉がむき出しになので、痛いのには変わりありません。あとは「たこの吸出し」という薬は、膿をよくとってくれました。
私が思い切ってやってみた方法は、痛いのを我慢して、爪が突き抜けるまでのばすことでした。かなり痛かったですが、突き抜けてしまうと、それまでの痛みが嘘のように引いていき、それ以降巻き爪になることはありません。
少し時間はかかりますが、病院に行くよりよかったかなと思っています。
トピ内ID:
...本文を表示
同じです
しおりをつける
ロク
2005年6月29日 09:52
私も巻き爪でずいぶん悩まされてきました。
幼いころから巻き爪ではあったのですが、悪化し、中高で左右各2回、両足で計4回の手術をしました。
上の方が書かれているような爪の切り方をするのはとても効果的だと思います。あとは必要以上に靴下を履かないなど、足先を狭めるようなことを極力避けるだけでも効果があります(ミュールでも3E・4Eのものをはくとか)
病院でお聞きした効果的な運動は足の爪でジャンケンだそうです。清潔にすることも大事なので、お風呂を上がる際には最後にもう一度だけ足を洗い、しっかり流してあげてください!
病院は皮膚科でなくて外科がよいと思いますよー!
手術をすると、通勤通学日常生活まで大変なことになってしまうので、気をつけてくださいー!!
トピ内ID:
...本文を表示
巻き爪め矯正
しおりをつける
巻き子
2005年6月29日 10:07
以前は、ひどい巻爪でしたが高田馬場病院に行って巻爪矯正してきました。
半年くらいで治り今はうそのようになんともないです。
多摩メディカルという会社のHPで爪矯正をしてくれる病院の一覧がでていますのでご覧になってください。
トピ内ID:
...本文を表示
簡単な方法
しおりをつける
蘭
2005年7月1日 04:36
巻爪の痛み、わかりますよお。
以前テレビだったか雑誌だったか忘れましたが、覚えていること書きますね。
爪は出来るだけスクエアカットにし、短く切り過ぎない。
綿球(綿を小さく小さく丸めて巻いている爪と皮膚の間に詰める
はじめは違和感ありますが、痛みは軽減されます。
そのうち爪も伸びてくるので、切るときに注意!です。
トピ内ID:
...本文を表示
横ですが・・・
しおりをつける
はさみ
2005年7月1日 04:41
ちょっと横なのですが、巻き爪でしたら、前の方がかいてあるように、ペンチ型の爪切りバサミを使用したほうがいいと思います!
ペンチ型というか、赤ちゃん用のハサミタイプの爪切りバサミを大きくした感じの爪切りバサミです。
先がとがっているので、巻き爪の部分でも切りやすいと思います。
普通のお店では売ってないと思いますが、金物屋とかに行くと置いてあったと思いますよ。
ちょっとお値段は高いのですが、ぜひお試し下さい。
トピ内ID:
...本文を表示
私も巻き爪です。
しおりをつける
そうだんす
2005年7月1日 05:32
多分、小さい頃から巻き爪だったのではないかな?と思います。
中学の時、部活動などしていて、親指が痛くなってきたので、保健の先生に見てもらったら膿んでるとの事でした。
膿を出してもらって、それからは膿む事はないけれど、たまに痛みます。
この間、雑誌の広告部分で見たのですが、フットケアをしている所で巻き爪を直してくれる所があるみたいです。
料金はわかりませんが、「痛みがなく」が売り文句だったので、今度近くのお店を調べて治しにいこうかな?と思ってます。
気になるようでしたら、トピ主さんもお近くで見つけて、治してみたらいかがですか?
トピ内ID:
...本文を表示
コットン
しおりをつける
ルナ
2005年7月1日 05:42
コットンを米粒ぐらいに切って
挟むとなおってくるらしいですよ。
私も巻爪ですが痛く無い程度です。
今まさにこれしています。
http://www.medical-tribune.co.jp/kenkou/200203292.html
歩けない程の人は針金みないなので
矯正するらしいですよ。
http://www.mscn.net/ara/ara32.htm
まあ参考までに・・・
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0