買い物をしたとき、たいてい私は「ありがとう」と言って去ります。おそらく親がそうしていたのでそれが習慣になったのだと思います。
最近結婚をしたのですが、夫とスーパーに買い物に出かけたとき、お金を支払ってお釣りをもらって、「ありがとう」と言って去りました。
すると夫に、客の方が「ありがとう」と言うのは不自然に感じると言われました。きっと働いている人も、なんでこの人はお礼を言うんだろうと不思議がられていると。
でも、客だからとはいえ、お店で働いている人がいてくれるからできる買い物。別にありがとうと感謝の気持ちを持つことは悪いことでは無いと思います。
夫に言われてから買い物をする度に気になって他の客を見ていたのですが、確かにお礼を言っている人はほとんどいません。みんな無言なんですね。ということはやっぱりそれが普通ということ? そこで「ありがとう」なんて言ったらやっぱり変な人って思われるのでしょうか?
トピ内ID:3064649966