メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
子供
お手伝い出産のお礼について
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
お手伝い出産のお礼について
お気に入り追加
レス
3
(トピ主
1
)
🐤
わんこ
2011年9月25日 05:36
子供
5か月の初妊婦です。
出産後は里帰りではなく、自宅に実親が手伝いに来てくれる事になっています。
そこで皆さんに質問なのですが、お手伝いのお礼はどのくらい渡したらいいでしょうか?
よく、「里帰りだと10万円」と聞くのですが…
自宅での「お手伝い出産」の場合の金額を教えて下さい。
また、金銭面だけでなく、何かアドバイスを頂けましたら幸いです。
トピ内ID:
7206481719
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
1
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
3
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(1)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
実親でしょ?
しおりをつける
🐴
ペキン
2011年9月25日 13:24
そんな金銭できっちりお礼とか、
手伝うお母さんだって考えていないと思うけどな。
里帰りのお礼って、義理の実家が嫁実家に対して
「(うちの)嫁がお世話になります」
って事で渡すものと思っていました。
(実の母娘なのになぜ・・・と思ってしまいますが)
娘が実の母親に手伝ってもらうのって、
出産時はよくあることだと思っていました。
10万円って、大げさじゃないですか?
お礼なら、お母さんの好きな物とか
「ゆっくりしてね」と少ししてから旅行のプレゼントしたりとか。
金銭や金券だと他人行儀な感じがするので、
主さんが娘の立場で選んだ物なら、何でも嬉しいはずですよ。
ましてや、生まれたばかりの孫と居られるんですもの、
それがお母さんには一番嬉しいのではないでしょうか?
元気な赤ちゃん生んでくださいね!
トピ内ID:
6939296247
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
🐤
わんこ
2011年9月26日 10:39
ペキン様、早速のレスありがとうございます。
実親なので金銭を渡しても多分受け取らないだろうとは思うのですが…
夫側の家からすれば、『嫁の実家に世話になるのだからお礼をした方がいいのでは』と思った次第です。
手伝ってもらっている間の生活費等、全てこちらで負担するつもりでいますのでそれで良しとしてもらえばいいですかね?
トピ内ID:
7206481719
...本文を表示
わ、タイムリー!
しおりをつける
そふぃあ
2011年9月26日 12:51
7カ月第二子妊娠中です。
うちは実母に頼れないので、入院中は義母が泊まりで面倒見てくれる予定です(汗)
で、お礼どうしよう?と主人とも相談していた所で・・
一応、案としては金額3万、もしくは5万を交通費という形で渡す、と言う所なんですが・・
そんな気兼ねなの、いいわよ~とも言われそうなので、
その場合は内祝いを奮発するか、旅行券か・・
もしくはちょっと良いお菓子を贈るか・・・でしょうかねえ・・
ただ、義両親で旅行→行ったのを聞いた事がない、ほとんど義母が友人と
内祝い奮発→一人目の時も、お金掛かるんだからうちは良いのよ!と辞退され、形だけ
だったもので、何だったら喜んでもらえるか、ちょっと悩んでます・・
トピ内ID:
1339866828
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(1)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0