リーダー職になって2ヶ月の新米です。10月に人事異動があり、
仕事の担当替えをすることになりました。
仕事の内容はOA入力が多い事務職ですが、部下に一人、非常に
入力間違いが多い人がいます。手は早くて量はこなせるのですが、
何しろミスが多くて困っています。
本当はマンパワーが足りなく、彼女の担当も増やしたいところ
なんですが、ミスを考えると逆に減らしたほうが良いかのとも考えて
いました。量を減らして変わりに仕事の内容にじっくりと取り組んで
貰おうと考えたのです。
しかし他のリーダー職にその話をすると、入力ミスのような単純ミスを
繰り返す人は、仕事を減らしてもダメ、いくら少なくしてもミスをする、
手が早いなら量をガンガンこなしてもらって、ミスのフォローをすれば
良いと言われました。
その意見ももっともだなぁと思ったりもしています。が、フォロー出来る
範囲のミスなら良いのですが、お客様に間違ったものを送ってしまったり、
規定違反の事務処理を平然とやってのけたり、どうしようもないミスを
やらかすこともあり、仕事量を増やすことにやはりためらいがあります。
部下を持つのも初めてなら、担当替えを考えるのも初めてで、どうしたものか
悩んでいます。皆さんならどうしますか?ご意見を頂けると幸いです。
トピ内ID:7977268762