うちには、2匹の猫がいます。
1匹は、夫がまだ独身の時に、捨てられていたのを拾ってきた子。
7歳オス(去勢済み)です。
もう1匹は、今年の初夏に里親を探してた方から引き取ってきた子です。
生後4ヶ月、オス(まだ去勢してない)です。
引き取った時点で、生まれて1ヶ月弱程度で、よちよち歩きの子猫でした。
この、初夏に引き取った子が、めっちゃ暴れん坊で、うちに来た初日から、7歳の先輩猫に飛び掛ったり、尻尾に噛み付いたりします。
よちよち歩きの可愛い子猫なのに、ハンター並みに先輩猫に飛びついたので、驚きました。
絡まれるたびに先輩猫はウ~と唸ったり、軽くやり返したりしますが、今のところ、毎日、顔を合わせれば喧嘩ばかりです。
こういう、初対面の時から仲が悪い猫たちって、その後も仲悪いままなんでしょうか?
狭い家なので別の部屋を与えるとか、ケージを置くことも出来ません。
普段はそれぞれのポジションがあり、そこにいますが、先輩猫が移動すると、子猫がそこへ飛んでいってちょっかいを出す→先輩猫怒る、の繰り返しです。
ドタバタの追いかけっこも夜中に始めたりします・・・正直、子猫を引き取ってから寝不足の毎日です(笑)
すんごく仲が悪かったけど、今は仲良しだよーって猫ちゃんたち、いますか?
いたらいいなぁ
トピ内ID:2522484577