結婚半年の新婚です。結婚したら親戚付き合いから逃れる事は出来ないと覚悟はしてましたが、やはり面倒です。特に私(女性・30歳前半)の親戚は、私が幼い頃から付き合いが濃く、子供の頃は大人数で旅行に行ったり、色々なイベントで集まったり、自分は親戚に恵まれてると思っていました。特に前夫と別れた時(今回再婚です)、親戚に本当にお世話になったので、親戚に何かあった時は必ず駆けつけるつもりでいます。先程電話で実母に「お前は親戚を新しい家に招待もしない(先週従姉妹達7人招待したばっかり)」「親戚の家に夫を連れていけ」など、親戚付き合いについて色々説教してきました。子供の頃は楽しかった自分側の親戚付き合い、大人になって、所帯をもったら更に今度は夫に気を遣わなければならなくなり面倒くせー!っと叫びたくなります。こんな考えをする自分は冷たいんじゃないかと思えてきますが、みんな通る道なのでしょうか?
トピ内ID:8240926737