初めまして
30歳、結婚4年目、3歳の娘がいます。
私たちはお互い貧乏なまま授かり婚をし、出産後私が始めた事業が成功し、家や車を購入し、今では従業員も20名ほどになりました。
夫の両親は中学の頃離婚し、高校の頃義父が再婚したため、今は義父と継母、義祖母が暮らしています。
夫は小さいころから両親が事業をしていたためか忙しくほとんど情をかけてもらえず、義祖母が育てました。
夫は両親が離婚した中学時代、実母は不倫し出ていき、義父は中国で事業を立て直すと出ていき帰ってこず、誰もいない家で不安と孤独の中暮らしたそうです。
そんな義父は私たちが結婚後も特に干渉もしないが関心もなく、娘(初孫)が生まれても何一つしてもらったことはありませんでした。
おまけに義祖母と継母が喧嘩をし、義祖母がうちに転がり込んできた時も特に無
関心で私たちはそのまま2年を義祖母と暮らすことになり、その間の法事や親戚の集まりはすべて家で行っていました。
今年に入り義父が原因不明の肺炎にかかり入院し、義父と継母までが退院後、うちのほうが空気もよく静かでよく眠れるので、引っ越すまでの間うちで寝泊まりさせてくれと転がり込みました。
私は念願の2人目を妊娠し、実家に少しの間帰っていたのですが、帰ってきてびっくり、これから1,2か月住むというのです。
あまりのショックとストレスで流産。
その後夫が怒り、義父母、義祖母ともども出ていきました。
しかし、彼らが引っ越した先は以前よりもっと小さな家で、今回法事をしたのですが、全員が座ることもできないような状況でした。
続きます
トピ内ID:5025858446