20代後半、来年結婚予定の彼がいて一足先に一緒に住んでいます。
資格や就職の強みになることのない専門学校を卒業してから
正社員になることなくバイト、派遣、パートの仕事をしてきました。
非正規雇用でも社保完備、有給、健康診断、(中には育休)があり
待遇に不満ありませんでした。
特に派遣の時は賞与がないものの手取り26万は稼げていました。
このように若い頃は条件等で仕事を選びんで変えていましたが
この歳になって正社員経験がないままでいいのかと考え始めました。
20代半ばにさしかかる頃から最近まで身を置いていたバイトやパートは
苦情の多いコールセンターや専門店受付等やや難しい仕事だったので
まだ頭も体も動くし、正社員を目指せるのではないかと思う反面
これから結婚、そして恐らく何年後かには出産が見込まれるであろう
年齢であることと学歴も資格もないので、雇ってもらえないだろうという考えが交差しています。
今まで難しい業務をしてきたつもりなのでバイトや派遣、パートでも
恥ずかしく思うことはなかったのですが周りからしたら
フリーターであることは変わらないし、小町の意見を見ていて
特に事情のない私がフリーターでいることに不安や恥ずかしさを
少しだけ感じているのもあります。
有り難いことに彼は家事掃除も上手なので、帰宅時間があまり変わらないのであれば
私も正社員で頑張った方が、金銭面的に彼も少しは重荷が減ると思います。
彼に相談してみても、どっちでもいいじゃんゆっくり考えなと
あまり真剣に捉えてもらえないので、ここでご意見を頂ければ幸いです。
正社員を目指すべきか、私が挑戦できるものなのか。
お願い致します。
トピ内ID:6205723035