メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
子供
ママ友への出産祝い
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
ママ友への出産祝い
お気に入り追加
レス
8
(トピ主
0
)
みっふぃー
2005年6月19日 15:47
子供
ママ友が先日第2子を出産しました。ちょっとしたお祝いをあげたいと思うのですが、何にしようか迷っています(あまり負担にならないものを・・・と思って)ちなみに二人目も上と同じ女の子でした。何かお勧めはありませんか?
こういうケースって(親しさにもよると思いますが)みんなあげてるのかしら???お互い様だからそのまま何もしなくてもいいのかな?その辺のところもご意見ください。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
8
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
気持ちであげて欲しいな
しおりをつける
女の子ママ
2005年6月23日 11:40
私も今年2人目(上と同じ女の子)を出産したのですが、みんなからお祝いを頂いてとても嬉しかったです。
上の子用のサイズの服をくれて、同姓だから下にも使えるとういお祝いの服も嬉しかったし、同姓だからお古ばっかりなので、70サイズくらいの服もとても嬉しかったです。どんな物でも2人目だからとか、同姓だからとかいう理由ではなく、お祝いしてくれる気持ちが一番嬉しかったです。
もちろん、内祝いは値段に関係なく送りました。
あまり安すぎるものでも、高すぎるのも、内祝いを返すのに悩んだりしてしますので、本人が負担にならないような物を選んであげてくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
本当にちょっとした気持ちなら
しおりをつける
はなぽん
2005年6月23日 12:15
ズバリおむつ!銘柄はママ友さんが特にこだわりがなければやっぱりパンパースですね。金額的にも2千円以下かと思うんで、ちょっとした手土産程度ならお互い気が楽じゃない?もちろん「お返しなし」でね。
トピ内ID:
...本文を表示
私だったらママ友からの物が一番嬉しいかも
しおりをつける
ゆーり
2005年6月23日 13:51
お友達 ご出産おめでとうございます
私はまだ一人しかいませんが家を新築した際にママ友からお祝いをもらいました
でもママ友が色々考えてくれたけど「結局 何がいいかわからないから 何が欲しいか教えて~」って言われましたけどね(笑)
他の友達や親戚からもらうより嬉しかったな~
ママ友って特別な存在なんですよね!
何がいいんだろう?
女の子二人ならちょっと先に着せられそうな二人おそろいの洋服?ママ友ならなんとなくセンスがわかりそうだから
もしくは上の子が使っていてボロボロになっていた おもちゃとかはいかがですか?
同じのあるから新しいの買えないでも使うのもびみょ~って物ありませんか?
もしくは もうちょいして使う歯固めとか?
ママ友からだったら何をもらっても嬉しいと思いますよ~
あまりやくにたてなくてすみません
素敵なプレゼントがみつかりますように
トピ内ID:
...本文を表示
いただきました
しおりをつける
プチ
2005年6月24日 00:34
先日、第二子(女の子)を出産しました。
上の子(男の子)のお友達のお母さん(ママ友ですね…)に「下の子は何でもそろってるし…。」と、木のおもちゃをいただきました。
木のおもちゃって、わりと高価ですし、わざわざ二人目の子には買わないので、嬉しかったですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
あげてますよ★
しおりをつける
マーコ
2005年6月24日 01:08
2才5ヶ月の子供のママをしています!
私は仲良しのママには差し上げてます。
一律3000円です。
デパート共通券かおもちゃ商品券です。
おもちゃ商品券はヨーカドーなどでも購入できますし
西松屋などでオムツを買えたりミキハウスで洋服
や本屋でも(一部)使えたと思います。
私自身今妊娠中でつわりで買いに行けなかった時は
現金を可愛いお祝い袋に入れて差し上げました。
友達は喜んでいました~。
トピ内ID:
...本文を表示
絵本♪
しおりをつける
るん
2005年6月28日 10:01
私だったら絵本かな~
もらっても嬉しいし、相手が負担にならない物ということなら絵本良いと思います。
第二子ということなので、重複しないように新刊物
なんかどうでしょう?
トピ内ID:
...本文を表示
上の子にも・・・
しおりをつける
手抜き主婦
2005年6月28日 13:45
ちょっと横気味ですが、もし、赤ちゃん用の品をプレゼントするなら、どんな小さい物でも、安い物でもいいので、上のお子さんにもお土産を持っていってあげてください。「赤ちゃんばっかり貰ってズルイ!」と、寂しい気持ちになる事もあるかと思います。(ママ友ではなく、昔からの友人にですが、姉妹お揃いの服をプレゼントして喜ばれた事もありますよ)また、プレゼントは、品物ばかりでなく、「お祝いに、上の子一日預かってあげるよ~」と言うのもいいかもしれません。赤ちゃんと二人でゆっくり出来る「時間」をプレゼントするなんていうのも喜ばれるかもしれませんよ。
トピ内ID:
...本文を表示
ちょっとしたものあげてます
しおりをつける
ろこ
2006年6月26日 01:12
お返しとか気をつかわせるのも嫌なので、お家にお邪魔する時手土産代わりに、ちょっとしたベビー物を持っていきます。遊びに行けば、普通、お菓子とか持って行きますよね。それにプラスして靴下やスタイ、ガーゼハンカチなど、500円位のほんの気持ちのものです。渡す時も「お祝い」ではなく「赤ちゃんにお土産」といって渡しています。これらものって以外と消耗しますよ。私自身、二人目の時、買い足しました。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0