こんにちは。
60代の母が、今年中に、人工肛門を閉じる手術をする予定です。
病名は、大腸癌とかではなく、大腸穿孔によるもので、一年ほど前に
人工肛門になりました。
今の母は、一年近い入院生活だったため、筋力が弱まったため、杖で、
ゆっくり歩ける程度で、入院中に、心不全など起こしたため、体力が弱まり、閉腹手術に向け、筋力アップを目指していますが、手術が、怖いようで、
気が滅入っています。
私なりに、ネットで調べたりしていますが、いまいち、私の知りたい情報に
たどりつけません。 遠方のため、担当医に聞くこともできません。
ご本人や、ご家族様などで、人工肛門後に、閉腹手術を行ったことがあるかた、教えて下さい。
個人差は、あると思いますが、手術時間、入院日数、入院中の気をつけること、退院後の様子。。。便秘とか腹痛とかあるのでしょうか。
その他、なんでもいいので教えて頂きたく思います。
実家に帰ると、泣きながら、パッチの交換をしてる(痛いとかではなく、
ストマを見ると悲しくなるようです)母を見ると、早く閉腹してもらえるといいなと思う反面、また入院生活や、去年の入院のときに生死をさまようほどのだったので、心配でたまりません。
宜しくお願い致します。
トピ内ID:3987113422