結婚して15年が経つ共に40代の夫婦です。結婚してから夫から愛情を感じた事はありません。それでも、どうにかして楽しい家庭を築こうと作り笑いもうまく?なり振舞って来ましたが、無理は続きませんね。
中学生になった頃から子供には度々「どうしてお父さんと結婚したの?」と言われる程の状態です。
私自身、老後の事を考えると(今からこんな事を考える程、お先真っ暗…)、介護もされたくないし介護も心からしてあげれないと思ってしまい暗たんたる気持ちになります。
私の亡父が癌で闘病中も一度も見舞いに行ったことはない。(入院先は、夫の勤務先から車で5分の所でした)
私や子供の緊急外来ですら付き添った事はない。(MRIの時も自分で車を運転して行きました)
1日合った出来事(楽しい事、相談など)を話すと、一切「くだらない。」の一言で片付けられる。今では会話もありません。帰宅後は部屋にこもり、パソコンに向かうのみ。
結婚記念日などの記念日はことごとく無視。誕生日プレゼントも一切なし。こちらがプレゼントをすると「もったいない!!」と怒り出し今はあげる楽しみもなし。
夫は高収入ですが、お金を使うことがとても苦痛なようで、家計管理も一切夫がします。
仕事等で何かあると当り散らします。お酒を飲んでいたとはいえ、先日「地雷を踏んで足を1本吹っ飛ばして来い!」と言われました。結果が良い時は「俺の努力のお陰だ」結果が悪いと「お前のせいだ」と言います。私がお金を使うと(必要範囲内の物です)「俺が努力して稼いだお金だ」と叫び怒ります。
こんな生活に疲れ果て、子供を連れて家を飛び出した事があります。「もう二度と怒鳴ったりしないから帰って来てくれ。」という言葉を信じ帰りましたが、帰っても何も変わらず、「コントロールする人間がいないと、どうにかなりそうだったから。」という本当の理由を聞かされ虚しくなり、もう耐えれません。
トピ内ID:5160151603