はじめましてはなと申します。
先日義父の3回忌があり実家の両親も出席しまして、その際の出来事でモヤモヤした事があるので皆様のご意見を伺いたいと思います。
法事が終わり昼食までの待ち時間に皆で話をしていた際に、私の父と夫の叔母が並んで立っているのを見た姑が突然、「A彦さん(実父)とB子さん(夫の叔母)、とってもお似合いのカップルだわ!ね、皆もそう思わない?写真に撮りましょう!!」と言い始めました。
二人とも始めは話に合わせて笑顔でいましたが、あまりにもしつこく「お似合いだわ~!」を連発しバッグからカメラを探し始めました。
すぐ側には妻である私の母がいるのにです。
姑は本気で写真を撮ろうとしていたので、見るに見兼ねた夫の叔母が「奥様に失礼でしょ!」と一喝してその場をおさめてくれました。
姑は何が悪かったのか分からない様子で渋々引き下がりました。
その時夫はおらず見ておりませんし今回の事は話しておりません。
姑は悪気はないようですが、物事の良し悪しが分かっておらず、自分が楽しい!と思った事は他人も楽しいはず!と思ってしまうような人です。
今までにもそんな無神経な言動がありモヤモヤしておりました。
夫に伝えても「悪気はないんだから」の一言で私の不快な気持ちを理解してもらえませんでした。
何度も悪気があってもなくても人を不快にしている事に変わりはないのだからと言っても、私の捉え方が悪いと思っているようです。
今回の事は両親の事ですし、両親二人ともあっけらかんとした人達なので何も感じていないようで私が口を出す事ではないのかもしれませんし、最近は諦めも入ってきましたが、姑の言動に不快感を持つのは私の心が狭いのでしょうか?
皆様はどう感じられますか?
ご意見をお聞かせいただければと思います。
宜しくお願い致します。
トピ内ID:6111352336