30代、専業主婦をしているこころと申します。
タイトルの通りなのですが、結婚後も頻繁に家に行く人の気持ちを教えていただきたく、初めてトピを立てました。
私にとって頻繁だなと思うのは、毎週1~2回程実家に行くことです。
ちなみに私は多くて月に1回、または両親から催促があるまで行きません。
こんな事を皆様にお聞きしたいと思ったのは、結婚をした義理の妹が頻繁に実家に来るのですが
正直に言ってあまり良い気がしません。
私は義理の両親と同居しているわけではないので、何も迷惑を被っているわけではないのですが、
なぜ結婚をして新しい家庭と我が家を持っているのに、頻繁に実家に行くのかが分からないのです。
自分の家が一番落ち着く場所ではないのですか?
私と義理の妹の自宅と実家の距離は、同じぐらい離れています。
正直私は実家に行くのが面倒くさいなと思ってしまうので、
わざわざ用も無いのに、実家に行く義理の妹のような人が分からないのです。
私は、母とはとても仲が良いです。
仲が悪いわけではないのに、実家はもう私の家ではないと思っています。
私の家庭は、今一緒に住んでいる人だと思うのです。
なので、頻繁に実家に行く気持ちが分かりません。
こんな私は冷たいでしょうか?
実家に頻繁に行く皆様、どのような気持ちで行かれますか?
私は自分の親や兄弟にドライ過ぎるのかなと、最近悩んでいます。
皆様のご意見を伺えたら幸いです。
長々と読んでいただき、ありがとうございました。
トピ内ID:6151738934