もう結婚して、子供も2人いますが、実母との関係で悩んでいます。
私の家に、週1回遊びにきていました。
もともと思い込みが激しく、対人関係もあまりうまくいかず、父の親せきとも疎遠でした。母は働いていたので時間がないせいかと思っていましたが、
友人も少ないようです。
今回他にいろいろ思うようにいかない点もあったみたいで(イライラしていた)、子供(孫)の態度に激高して、後で「もうしばらくいかない」みたいに言い渡されました。来ないことで特に困ることはありません。
確かに娘の態度はほめられたものではありませんが、今の自分のイライラをぶつけただけのようにも見えました。今までで周りに対してのトラブルがあり、愚痴を聞いたり、相談にのったり(よく聞くと相手はそんなに悪くない)などしていたこともあり辟易していたこともありますが、いよいよ矛先がここにきたかといったガッカリ感など言い表せないものがあります。精神面では私より稚拙で直感的だと思います。
よっぽど主人の義母や義父のほうが温かいです。温かさに涙が出そうになります。同じような方いらっしゃいますか?
トピ内ID:8244614460