タイトル通りのご相談です。
3年間の同棲後、昨年入籍し、マンションも購入しました。
現在入院保険には加入していますが、死亡に関わる保険には二人とも入っていません。私も現在は働いているし、夫も「万一の時には家を残せる」と考えているようです。
私もそれ以上のことは考えていませんでしたが、最近になって不安を感じ始めました。現在は私も働いていますが、職場の状況からあと5年くらいで辞めざるをえないと思います。そうなると、夫の収入に頼ることになり、万が一の時にパートするとしても、やはり保障が必要かと考えてしまいます。
ただ、逆に、私に万一のことがあった場合、夫には多大な住宅ローンが残るわけで、やはり双方に保険をかけたほうがいいのか・・・紆余曲折を経て結婚した相手なので、無事に仲良く老後を迎えたいですが、やはり現実的なことを考えるべきかなとも思います。もし保険をかけるとしても一体どのくらいの金額が妥当なのかも迷っています。ちなみに、貯金は住宅購入の際にほとんど使ってしまい、現在は200万ほどです。
みなさまのご意見お聞かせ頂ければと思います
トピ内ID: