メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
仕事
医療事務について
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
医療事務について
お気に入り追加
レス
1
(トピ主
0
)
あき
2005年6月22日 02:03
仕事
こんにちは。
現在24歳で結婚の為に仕事を辞め、専業主婦をやっています。(子供はいません)
時間がある今、役立つ資格を取ろうと考えていて、医療事務の資格について知り、興味を持っています。
そこで、医療事務の資格を持っている方にお聞きしたいのですが、この資格を取って良かった事や仕事について。
また、資格取得にどれくらいかかったとか、どこの通信で取ったとか、何でも良いので情報を頂けると嬉しいです。
小さなことでも良いので、アドバイス等もあればよろしくお願いします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
1
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
辛口ですが・・・
しおりをつける
ゾロゾロゾロ
2005年6月25日 12:59
よく広告では、役立つ資格とか、月に数日保険請求の時だけの勤務とか、おいしい言葉が並んでいますが、
実際資格を取っても、病院では経験者か派遣でないと採用されないし、
保険請求(レセプト)時には遅くまで残業があったり、その割りにお給料は・・・って仕事です。
病院により、使ってるレセプトコンピュータも違うし、受験勉強は筆記だけど今時手書きのレセプトなんてそうそうないし、資格を取ったから即戦力ってわけでもないのが現実です。
今から何か事務系で勉強するなら、経理とか社労士とかコンピュータ関係の方がよさそうな気がします。
医療事務の資格を取るのは、頑張って勉強すればすぐ取れると思いますよ。
医療用語とかちょっと戸惑いますけど、慣れれば。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0