車の免許を取り、一年が経過しました。幸い何事も無く今日まで来ましたが、未だにぜんぜん上達しない事が。
それはバック駐車。それも、周りに何も無い白線内の中央に、ぴたっと停めるのが苦手で、いまひとつ思い通りに綺麗に決まったことがありません。逆に、横に柱など障害物があったり、スーパーの駐車場とかで両隣の車の間に入れると、スパっと上手く行くんですが。
白線だけの時は、窓を開けて目視(右)、ドアミラーを使って下(左)を見ながらでも、上手くいきません。低速でハンドルを切るタイミングを計るのですが、大抵は切り遅れか、切リ過ぎで、白線から大きくずれます。
一人で黙々と練習してるので、運転席からの見えかたと、ハンドル操作のタイミングに、何か決定的な思い違いをしてるのかもしれません。周囲の人達は「とにかく慣れだ、練習あるのみ!」と励ましてくれますが、ほぼ毎日運転してるのに、いい加減上手になりたい!もともと才能がないだけなのか?
世の中の駐車上手なみなさん、白線内に上手にバック駐車するコツやポイントがもしあれば、そっと教えて下さい。
トピ内ID: