先日友人から相談にのってと言われました。
私はその事で心配があったので
こう言う事だから、ああした方が等言いました。
でも友人の対応が変。私はその対応に合わせまた物を
いいました。すると友人から私に対抗する脅しをかけられ
口出しした非難と抗議を受けました。
悪い事を言ってしまっていました。いくらも謝まるし
実際謝りましたが、相談した側の抗議の方法が
ショックで理不尽でした。
そこまで怒らせた友人の怒りを何とかしなくてはと
必死で物を言うと、なお友人を怒らせて
ますますつじつまの合わない事を言われました。
もう限界で、友人の言葉を尊重し話を終わらせよう
とすると今度は、こんな事になったのは私のせい
何がしたくて話に入った、と言われました。
私は切れてしまい、きつい事を言ってしまった。
直後に相談は誤解とわかりました。
私は相談を言われたと思っていたけれど、友人は私が
思ったような相談を言った気でなかったとか。
でも遅い。とても友人は傷ついていて・・
謝ろうとしたら逆効果、絶好されてしまいました。
傷つけた私は悪かった。けれど話もされず絶好。
ひどいと思うのはおかしいですか?
トピ内ID: