小5の娘を校区外のお稽古事に通わせています。同じ学年のお友達と一緒に行かせ、5時半ごろ迎えに行ってます。お友達が先に帰ってなければ3人で帰るときもあります。先日、お友達のお母さんNさんが、
「るんさんもそろそろ割り切ったら?もう5年生なんだし…。Iちゃん(私の娘)も、”お母さんは私にかまいすぎる”と、うちの子に愚痴ってるみたいよ。それに、るんさんが迎えにいくから、逆にうちの子が、”お母さんも迎えに来てほしい”って、いうのよね…。」
と、ちょっと言いにくそうに私に言ったんです。
とっさのことだったし、ちょっと動揺してしまい、
「今ってこんな世の中だし、迎えに行けるうちは、私は行こうと思ってるんだ」
とだけ答えました。でも後から、他人がそんなこと言うのって、おかしくない?って思えてきて、もやもやしてます。私は自分の不注意で、子どもを一人亡くしてるので、後で後悔するくらいなら、出来ることはしようと思ってます。
その事情を知っているはずの人にこんなこと言われて、悲しい気持ちになりました。
トピ内ID: