メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
つばめがもたらす幸運って?
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
つばめがもたらす幸運って?
お気に入り追加
レス
20
(トピ主
0
)
ハピネス
2005年6月23日 09:05
ヘルス
我が家に今年はじめてつばめが巣をかけました。今雛たちが巣立ちの時を迎えています。巣の中で大きい雛と小さい雛がおしあいへしあいする様はかわいいです。
ところで、つばめは糞(涙)だけではなく幸運ももたらすと古今東西言い伝えがありますが、実際のところどうなんでしょう?あくまでも言い伝えだとわかっていても、大家としてちょっと恩返しを期待してしまっている私です。宝くじがあたったとか、赤ちゃんがやってきたとかetc.、みなさんの体験談を聞かせて下さい。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
20
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
20
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
私も
しおりをつける
ばら園
2005年6月30日 03:37
私の家もトピ主さんと同じ状況です。雛たちが大きくなり、いよいよ飛ぶ練習かなという時期です。ツバメがもたらす幸福ですが、確かに半分は当たっているのかもしれません。去年もツバメの家族がいましたが、雛たちが猫に殺されてしましました。そのせいかその年は私にとってあまりいい年ではありませんでした。今年こそ猫にやられず、ツバメたちが無事に巣立ってくれるよう願っています。
ツバメがもたらす幸福が具体的に何かは私も知りたいとこです。
トピ内ID:
...本文を表示
うちは・・・
しおりをつける
チリ
2005年7月1日 09:05
去年、姉が巣から落ちていたツバメの赤ちゃんをもらってきて(と言うか押し付けられたみたい)育て、巣立たせました。
その後、すぐにいい人と出会い、結婚して(ついでに玉の輿)、この秋には子供を生みます。
偶然かもしれませんが、何となく「あのときのツバメが幸運を運んできたのかな~」と思ったりします。
トピ内ID:
...本文を表示
夢がないようですが・・・
しおりをつける
梅ジュース
2005年7月2日 12:29
ここ7年ほど毎年やってきます。はじめて玄関の真正面に巣作りを始めた時は、ちょっと感動しました。
「いいことがあるよ」とか「家が繁栄するよ」なんて言われましたが、そんなことあんまり気にしないです。
7年間、毎年ですからねぇ~。いろんなことがありましたよ。
主人が職を失ったり、私が病気したり、息子が結婚したり、孫ができたり、父親を亡くしたり・・・
3年前には5羽のヒナのうち3羽が次々に死に、それは気分が悪かったです。でもその年に特別悪い事も起こりませんでしたが・・・
というわけで、期待に答えられなくて申し訳ないですけど関係ないですね。
ただ、フンの始末など少々大変ですけど、卵からかえったばかりの口ばっかり大きいヒナは何とも言えず可愛いですし、巣立つ直前の巣からあふれるばかりに成長した姿は、これまた感慨深いですし~
2週間ほど、本当ににぎやかで、楽しくて、まさに「幸せをもらった」って思います。
トピ内ID:
...本文を表示
聞いたところでは
しおりをつける
oyazi
2005年7月5日 03:12
つばめは、他の鳥獣の害を避けるため人の出入が多いところに巣をかけるので、人の出入が多い=家(商売)が栄え(てい)る=幸運を招くということを聞いたことがあります。
トピ主さんの期待とはちょっと違うかもしれませんが、これはこれでおめでたいことだと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
わー
しおりをつける
ハピネス
2005年7月5日 05:35
チリさんの話、絵に書いたような話ですね。おめでとうございます。元気な赤ちゃんを産んで下さい。
ばら園さん、つばめの雛は巣立ちましたか?うちの雛は、先週6羽全部巣立って行きました。空っぽの巣を見て寂しく思っていたのですが、今日つばめの夫婦が子供を連れて遊びに来て、最後に目の前を旋回して飛んで行きました。
何だかじーんとしてしまいました。
トピ内ID:
...本文を表示
心ウキウキ
しおりをつける
かりんとう
2005年7月6日 04:33
ツバメが来た~、何かいいことあるのかな?な~んて思っている自分が楽しくて、それだけでもうハッピー!自然と心がウキウキして今まで気がつかなかったような事まで嬉しくなりません?
具体的に宝くじが当たるとかじゃなくて(もちろんそれはうれしいが)、そういう気持ちになれることがツバメさんが運んできてくれた幸運でしょう。
トピ内ID:
...本文を表示
横ですが・・・
しおりをつける
ふくろう
2005年7月7日 04:23
ウチはなぜか、昨年・今年とノラ猫が狭い敷地内で
子育てをしています。
「まねき猫」とか、言うじゃないですか。
でも婚期の遅れている私に、幸運を招いて
くれそうにはありません(涙)
ちなみにウチにも家ネコがいます。
去勢済みのおじいちゃんネコで、目の前に
子ネコがいても関心を示しません(昔なら大興奮)
ウチの猫も年を取ったなぁと思った瞬間でした。
トピ内ID:
...本文を表示
いいことありましたよ
しおりをつける
スワローズファン
2005年7月7日 06:23
以前住んでたアパートの玄関前に、ツバメが巣を
作りました。
去年の4~5月ごろだったかな?
ところが、月に2度掃除に来る管理会社の方が
フンでよごれるから、と撤去してしまいました。
その後ツバメ達は再度巣作りにチャレンジしたの
ですが、それも撤去・・・
そしたら7月になって、なんと妊娠が発覚!
あと当時は夫婦共働きだったのですが、いろいろ
あって貯金が増えました。
いま住んでるアパートにもこないかなぁ。
トピ内ID:
...本文を表示
チリさんの話、うらやましい
しおりをつける
はうら
2005年7月7日 06:27
私も落ちた雛を預かりましたが、数日であの世にいってしまい(落ちた時打ち所が悪かったのかぐったりしてた)なーんにもありませんでした。
会社で拾ったので部品の箱にティッシュを詰め「静かにしてるんだよ♪」と言い聞かせて電車で連れて帰り、小さな幼虫を見つけて食べさせてました。
ホントにかわいかった…♪大きな口を「ぱくっ!」と開けてかわいい声で「ぴぃぴぃ♪」…今思い出しても微笑んでしまいます。
私はコレといった幸運はなかったけど、とても優しい、すてきな時間を過ごせてうれしかったです。巣立ちまで育ててあげられなかったのが残念無念。 あの一緒に過ごした時間そのものが幸せだったかな。ツバメのお母さんにはなかなかなれないですもんね。
トピ内ID:
...本文を表示
福の神様?
しおりをつける
ハピネス
2005年7月8日 02:36
お返事ありがとうございました。
oyaziさん・・商店の軒先につばめが巣をかけることが多いそうですね。今年、銀座で立派な燕尾を持ったつばめが飛んでいるのを目撃し、驚きました。銀座の松屋につばめの巣が二個あり、銀座のデパートの中で売り上げNo.1なんだそうす。
梅ジュースさん、かりんとうさん・・親鳥(特にメスなんですよね)に少々抗議されましたが、雛の様子を伺うのが楽しみで楽しみで。家を選んでくれたという喜びもある上、本当ににぎやかで楽しい2週間でした。つばめがやって来てくれたこと自体、幸せなことですね。思い出すと、顔がほころんじゃいます。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
20
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0