メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
あなたが読んだ「おもしろ~いと思った本」を教えてください
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
あなたが読んだ「おもしろ~いと思った本」を教えてください
お気に入り追加
レス
41
(トピ主
0
)
まっさ
2005年6月24日 04:14
話題
こんにちは。
最近疲れてきました。長いこと本も読んでません。が、休暇をとって
思いっきり読みたいと思っています。
そこであなたが読んでおもわず、ぷッと笑った本や、おもしろ~い、と
思った本を教えてください。
ちなみに私が昔読んでおもしろい、と思ったのは、さくらももこさんの本(もものかんづめシリーズとそんなふうにできている)と夏目漱石の「吾輩は猫である」です。
さくらももこさんも、吾輩・・も言い回しが面白く、ハマリました。
こういう感じの本があれば読んでみたいです。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
41
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
3
4
5
先頭へ
前へ
1
10
/
41
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
デルフィニア戦記
しおりをつける
りぃ
2005年6月28日 12:50
題名を見るとなんだか難しそうな気がしちゃいますが、はまりました。
とある掲示板で知り、題名から躊躇していたのですが思い切って図書館で借りて読んだら面白くて… 結局自分で全巻購入しちゃいました。
何度も何度も読み返してしまいます。ちょっと長いのがたまにキズですが…
作者は茅田砂胡さん。 他にも色々出していらしてこれまた楽しい作品ですので全て買い揃えてしまったくらいです。自分で持っていればいつでも何度でも読み替えせるので。
トピ内ID:
...本文を表示
安部公房 「壁」
しおりをつける
砂の女
2005年6月28日 14:34
ありえない話にどんどんどんどん引き込まれていきます。頭の中で想像しながら読むとウワー。。。
夢の中の光景を、全部忠実に文字に表したみたいな感じ。
久々に夢中になって「おもしろい」と思った本です。
安部公房ってすごい人だ。
江国香織さんも推薦しています。
トピ内ID:
...本文を表示
これでしょう!
しおりをつける
運転上手
2005年6月28日 14:43
奥田英朗の「イン・ザ・プール」と「空中ブランコ」はどちらもおすすめです。
読みやすいし、思わずふきだしちゃうことまちがいなし!「イン・ザ・・・」の方は、映画化もされましたよ。
トピ内ID:
...本文を表示
マンガですが・・・
しおりをつける
めるの木
2005年6月28日 15:17
私が前にハマったのが「動物のお医者さん」です。マンガです。友達に「面白いよ」と言われて借りたのですが、一人で読んでいても声を出して笑ってしまうほど、面白かったです。
獣医になるべく大学でがんばる生徒と先生(これが面白い)と動物たちの話です。
よければ一度おためしあれ。
トピ内ID:
...本文を表示
吉里吉里人
しおりをつける
本の虫
2005年6月28日 15:57
井上ひさしさんの”吉里吉里人”は分厚いんですけど、ゲラゲラ笑えますし、社会問題も沢山取り上げられていてちょっと勉強にもなります。笑いたいならぜひお勧めです。
トピ内ID:
...本文を表示
少し変わってますが
しおりをつける
スマイルカウンター
2005年6月28日 17:59
谷崎光さんの「中国てなもんや商社」。おもしろかったですよ。
著者の谷崎さんが腰掛けのつもりで商社に入社し、その後担当が中国になったんです。その担当先の中国人との仕事上、生活上の価値観の違いに振り回されると言うノンフィクションのお話なんですが、中国人の適当ぶりがとっても面白かったです。
たとえば現地の工場でTシャツを縫製し見本を取り寄せます。「???」と思ったら首が出ない・・。クレームを入れると工場長は無理やり入れたら大丈夫!みたいな(笑)
ある時は現地から納品が遅れるからよろしくと連絡があり「なぜ??困る」と言うと「工場が竜巻でとんだから~」とかすぐばれるうそとかついちゃったり。
なんせやり取りが爆笑でした。
なかなか読み応えのある一冊でした。
トピ内ID:
...本文を表示
あまり読書家ではないですが
しおりをつける
SticKyBeN
2005年6月28日 19:06
わたしが読んで面白かったのは、村山由佳さんの"晴れときどき猫背"です。集英社のLEEに連載していたエッセイが一冊になったものです。猫好きの方なら、なおさら面白く読めると思います。
トピ内ID:
...本文を表示
「東大で上野千鶴子にケンカを学ぶ」
しおりをつける
うーよん
2005年6月28日 23:11
関西のタレント、遥洋子さんの著書です。
刊行された頃は話題になり、タイトルに惹かれて読みました。
結婚して知り得た様々なこと、疑問、それら私の心の奥底に溜まっていたものを活字化してくれたものがこの本でした。
いまの日本で「女」がどのようなポジションにいるのかをおもしろおかしく、そして的格に表現していて小気味良かったのと同時に自分の中での「婚姻制度」の疑問が日々大きくなりつつあるのを感じます。
私はこの本で(と、いうより遥洋子さんの問題提起によって)変わったと思っています。
トピ内ID:
...本文を表示
朝田次郎
しおりをつける
もっぱら電車の中
2005年6月28日 23:59
「プリズンホテル」の春夏秋冬。
結構はまりました。春から夏って次々読みたくなります。
一気にどうぞ。
トピ内ID:
...本文を表示
面白いといえば「ネコ」に敵うものはありません。
しおりをつける
ポチ
2005年6月29日 00:27
面白いといえば「ネコ」に敵うものはありません。
私もネコの大ファンです。
何回読んでも面白いです。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
3
4
5
先頭へ
前へ
1
10
/
41
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0