メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
仕事
婦人自衛官になりたい
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
婦人自衛官になりたい
お気に入り追加
レス
10
(トピ主
0
)
☆さぁ☆
2005年6月25日 02:57
仕事
私は今高3 の女子高生ですw
将来は婦人自衛官(陸上)になりたいと思ってます!
9月に試験があるので問題集も買って、勉強をがんばってます!この前は地連に行ってきて色んな話しも
聞いてきました!
しかし、問題が一つ・・・
ちゃんとした志望動機が言えずに困ってます・・
婦人自衛官だった方など、
面接の時にどのような事を言われたのか、
参考にしたいので教えてくだされば、
助かります
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
2
エール
0
なるほど
レス
レス数
10
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
貴女の志望動機を
しおりをつける
メロン
2005年6月29日 08:11
問題集も買って、勉強がんばってるなら、本当になりたいのだと思います。
なぜなりたいの?それを自分で整理して話せば最強だと思うのですが。他人の話を借りるよりも。
自分でうまく言えない、まとめられないなら、友達や先生に相談して手伝ってもらえばいいと思う。
貴女の悩みを話せば、きっと「でも、受けたいのでしょう?なぜそう思ったの?」と聞いてくれると思う。それに貴女が答える中で貴女自身が自分の考えをまとめられると思います。
正直に言っても「それは言わない方がいい」ということもあるだろうし、(例えば、仮に「自衛官の男性がカッコイイので自分が自衛隊に入れば選り取りみどりで恋人が得られるかも?」というような話は、仮に本心でも言わない方がいい)、そういうのを、友達や、先生に相談して、整理していけばいいと思います。同じことでも、「言い方を変える」とすごくよい志望動機になる場合もあるし。
もし相談に乗ってくれる人がうまく見つからないなら、ここで「なぜなりたいか」書いてごらんよ。みんなが「それならこういう言い方にすれば?」と助言してくれると思います。
トピ内ID:
...本文を表示
志望動機じゃないけど・・・
しおりをつける
匿名おとこ
2005年6月29日 13:49
だいぶ昔に知人が受験したときは、「ご両親は賛成されていますか?」というような問い(反対なさっていませんよね、だったかも)があったと聞いたことがあります(ちなみに、彼女は父親があまりいい顔をしていなかった所為か迂闊にも「ええ、まあ」というような答え方をしてしまったそうで、不合格でしたね。成績はよかったはずなのに、コレの所為ってことはあるかも)。
自衛官のお仕事も、今は結構厳しいです。昔ながらの災害派遣はもちろんのこと、最近は武器を携えて紛争地域に行く可能性も強くなってきています(その割には武器は常に携行・使用できるわけではないことも)。そういったこともよく考えて、何故「自衛官」になりたいのかをもう一度よく考えてみてください。
模範解答の答えを使うならば、肉付けをしっかりして周りを固めておかないと突っ込まれたときつらいですよ。
トピ内ID:
...本文を表示
未来のWACさんへ
しおりをつける
りんご
2005年7月1日 08:05
参考になるかどうかわかりませんが、私の婚約者が自衛官です。
志望動機は「公務員だし体が鍛えられるから」だそうです。
その他にも「安定しているから」「武器が好き」(これは少数派)などがほとんどで、国防のためという人はあまりいないそうです。
基本的にペーパー重視なのでありのままを答えればいいと思いますよ(常識的な、ね)
そうですね、「災害派遣に心打たれて」というのもいいかもしれないですね。
自衛隊も体力だけがあればいい。という時代は終わっています。入校してからの成績で昇進も変わってきます。
彼の周りでも、入隊して遊んでばかりいた人と、そうでない人の差が現れてきているそうです。
婦人自衛官は入隊してからよりどりみどりで誘惑も多いでしょう。
大丈夫。きちんと勉強しているんですもの、合格しますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
弟が自衛官です。
しおりをつける
yua
2005年7月1日 15:30
私の弟が自衛官で、今年3年目になります。高校時代は何の目標も意思もないような子だったので、親も私も将来を心配していました。そんな最中に急に「自衛隊志望する。災害救助をしたい!」と言い出し、希望どおり陸上自衛隊に入りました。話し方もモゾモゾ・・・動機もうまく伝わるか心配・・・というような状態でしたが、入隊してからは全く別人のようにたくましく、しっかりして、驚いたのを覚えています。実際に入隊後ですが、やはり他の一般の企業とは何もかも違います。納得のいかないことや反発したいことがとても多く、落ち込んだり悩んだり精神的にも体力的にも追い詰められたこともあったようです。強い意志や目標を持たずには続けることは難しい職業かもしれませんね。同期の婦人自衛官の話を良く聞きます。多少男性とは違う訓練や役割もありますが、ほぼ同じ激務を果たしているようです。自衛官は本当に素晴らしい仕事です。弟を誇りに思っています。ただご自身の為に、しっかり意思を固めて決断してくださいね。女性の自衛官とても必要とされています。応援しています!
トピ内ID:
...本文を表示
頑張ってください。
しおりをつける
きいろ
2005年7月3日 08:38
志望動機が言えなくて困っているとの事ですが、自分の思いを整理する必要があると思います。
私ならこうするかな…。
真っ白な紙を用意します。そこに今思っている事や感じている事をありのままに書き出します。自衛隊の好きな所・嫌な所・憧れる所・どんな職種で活躍したいか・どんな女性自衛官になりたいか…等。他の方も書かれていますが、不純な事でも良いんですよ。なるべく具体的に、全て書き出します。頭の中で整理できない時は目で見て分かるようにすると、考えをまとめる糸口が見えてきますよ。
ある程度志望動機が整理できたら、地連の人に面接の練習をお願いしてみてはどうでしょうか?いきなり本番よりは、練習をしておいた方が少し気持ちに余裕が持てますよね。9月の試験、頑張ってくださいね☆
トピ内ID:
...本文を表示
志望動機
しおりをつける
*ぁぃ*
2005年7月6日 04:16
志望動機なんて、行きたい理由をいえばいいんじゃない?
嘘ついて格好のいいこというよりはいいと思うけど。
トピ内ID:
...本文を表示
元自衛官でした
しおりをつける
はむ
2005年7月7日 14:56
こんばんは
私は数年前まで元陸上自衛官(WAC)で8年勤務しました。
地連勤務も経験あります。その昔、自衛官志望者(男子)が少なくて色々と大変でしたが、婦人自衛官は結構志望者が多かったです。
さて、なぜ自衛官になりたいのでしょうか? もう一度考えてみましょう。きっと理由はあるはず。面接で必ず聞かれる質問の一つですよ。面接は緊張するかと思いますが、ハキハキと答えましょう。頑張って下さいね。
トピ内ID:
...本文を表示
ヒントになるかな
しおりをつける
色違いの幹部自衛官
2005年7月7日 16:10
WACになりたいとのこと。いつかどこかでご一緒することもあるかも知れませんね。私は昇任試験の面接官の立場になることがあります。多少のヒントになるかしら?
新隊員の面接における典型的な質問は、
1 WACになりたいのは何故か?
2 WACになって何がしたいか?
3 自分がしたくないと考える任務を付与された時ど うするか?
4 希望しない土地での勤務を命じられたらどうする か?
といったことであろうと思いますが、何よりも面接官が知りたいのは、あなたの人柄です。あなたが自衛官として適任か、部下として、あるいは仲間としての信頼に足る人間かどうか、安心して任務を任せられるか云々といったことを、質問への回答内容や言葉遣い、態度といったものから伺うのです。あなたのありのままの気持ちや考えを、あなたの独自の言葉で、丁寧に誠実に語って下さい。面接準備は、小手先の技巧にこだわるのではなく、あくまで「素の自分を明らかにする」、という視点から行ってくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
みなさんへ☆
しおりをつける
☆さぁ☆
2005年8月3日 03:45
発言どうもありがとうございました。
かなりためになりました。
9月の試験がんばりたいと思います。
本当に感謝してます!!
トピ内ID:
...本文を表示
はじめまして
しおりをつける
ひぃゃん
2005年8月24日 03:11
私も9月に受験します!!!
航空自衛官を目指して毎日勉強頑張ってマス。
いろいろ不安はあるけれど、それは皆一緒だ
と思うので。お互い頑張りましょう!
夢に向かって。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0