メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
恋愛
婚約指輪のお返し
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
婚約指輪のお返し
お気に入り追加
レス
13
(トピ主
0
)
花嫁
2004年6月22日 07:26
恋愛
30歳のOLです。先日、彼から婚約指輪を頂きました。私にはとても不釣合いなくらい立派なリングです。
そこで、疑問に思ったことがあるのでお知恵をおかしいただきたいとおもいます。
結納金を頂いた場合結納返し(品物なので半分??)をするようですが(ちなみに結納金はもらわない予定です)婚約指輪を貰った場合もそれに対して何かお返しをするのでしょうか??
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
13
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
13
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
腕時計にしました
しおりをつける
匿名
2004年6月22日 13:55
私は結納金もいただきましたし、
婚約・結婚指輪もいただきました。
結納金は半返し、
婚約指輪は45万くらいのものでしたので
20万くらいの腕時計を送りました。
結納金や指輪がすべて彼の貯蓄からいただいたものであれば
指輪のお返しまでは考えなかったかもしれません。
しかし、彼実家から援助があったことが推測できたので、 きちっとすべてお返しをしました。
(私も親に泣きついた・・・・・だって150万しか貯金してなかったから)
トピ内ID:
...本文を表示
私の場合
しおりをつける
みい
2004年6月23日 00:55
おめでとうございます!婚約指輪をもらった時の気持ちを大切に、仲よく結婚生活を送ってくださいね。
私は結婚4年目の主婦ですが、私の婚約の時もやはり結納金はいただきませんでした。結納は、一緒にお食事程度の簡単なものでしたが、婚約指輪のお返しに時計を主人に渡しました。その頃何も知らなかった私は、そういうものなんだぁという認識しかなかったんです。私の父は、いろんな人の媒酌人をしていて経験豊富なのですが、事前にリクエストされた時計を買いに行きながら「長年、人の婚約に携わって来たけれど、結納金もないのにお返しするなんて初めて聞いた」と言いながら、「欲しいと言うのだから、結婚のお祝いと思って買ってあげるよ」と言って、指輪の半値以上の時計を買ってくれました。今思い返すと父には申し訳ないことをしました。主人にも言いまして二人で無知を反省してます。結婚生活では決してそんな高価な時計を買うことは出来ないので、主人は一生大切に使うと言って毎日携帯してますし、非常識でしたが父への感謝と婚約の大切な記念になったことは間違いないと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
お仕立て券
しおりをつける
カラット
2004年6月23日 02:14
「花嫁」さま、ご婚約おめでとうございます♪
私は昨年11月に結婚しました。
結納金はありませんでした。
婚約指輪もそんなに大層なものではありませんでしたが、
とっても可愛いステキなものを買ってもらいました。
とても嬉しかったし、喜んでいる私を見て夫も嬉しそうだったので、
この気持ちを形で残したい、という思いで
スーツのお仕立て券をプレゼントしました。
指輪の金額の半額程度でしたが、夫は気に入った生地で思った通りの形に仕上げ、とても満足そうでした。
とても幸せな気持ちになれましたよ。。
私の場合、そんな感じでお返ししました。
トピ内ID:
...本文を表示
私の場合
しおりをつける
プリン
2004年6月23日 02:36
私も何にしていいか、わからなくて、両親に相談したら、「プラチナのネクタイピンとカフスのセット」と言われて、それを、送りました。
彼は、「記念の品だから、大切にするよ」と言って、とても喜んでくれたけれど、ほとんど、使いませんが(笑
結婚式に出席のときくらいかな? 使うのは。
トピ内ID:
...本文を表示
私はしました
しおりをつける
うい
2004年6月23日 04:18
私は、結納金は頂きませんでしたが、
婚約指輪を頂きましたので、お返しに時計を
プレゼントしました。
結婚式も披露宴もしませんでしたが、家族だけで
食事会をして、その時にお互いに交換をしました。
何か残る物をお返ししてはいかがでしょうか?
(ちなみに、どちらも一緒に購入しました。)
トピ内ID:
...本文を表示
私の場合は服地でした
しおりをつける
みー
2004年6月23日 04:24
結納返しは半額程度の金銭が一般のようですが。
婚約指輪に対しては婚約記念品ということでなにがしかの品物でこちらからも贈るというのが多いようです。
服地、時計というのが良く聞きますね。最近はパソコンなんてのも。
品目は彼の希望を聞いて何か新生活に役立つものを決めれば良いと思いますよ。
価格は気持ちですからまさに人それぞれ、指輪価格との関連も薄いです。
ちなみに私の時は関西ですので結納返しは1割、記念品も指輪の1割程度の仕立券付きスーツ生地でした。
トピ内ID:
...本文を表示
同額のもの
しおりをつける
ソリマチ
2004年6月23日 04:36
私も結納はしませんでした!
で、婚約指輪はもらいましたが、
金額にして同等の腕時計をプレゼントしました。
ご参考までに・・・
トピ内ID:
...本文を表示
時計か洋服
しおりをつける
ホワイト
2004年6月23日 04:53
私がもし婚約指輪をもらったら、腕時計かスーツをお返ししようと思っています。
彼に聞いてみてどちらか必要な方。
時計ならオメガとかドルチェ。
スーツならタキシードかモーニング、結婚式に着てもらってその後も必要であれば。実用的なスーツの方がよければそれでもOK。
指輪の金額にはあまり関係ないと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
私は腕時計
しおりをつける
鉄人
2004年6月23日 08:31
を返してもらいました。
もちろん今も大切にしています。
腕時計なら予算がいくらでもその予算の範囲でいいものがありますし、機械式のちゃんとしたものなら長く使うことができますしね。
友人のなかにはスーツとかPCとかゴルフクラブとかいう人もいますけど、流行り廃りのあるものは避けたほうが良い気がします。大事な記念の品が埃をかぶってしまうのは悲しいですから。
トピ内ID:
...本文を表示
私はスーツ
しおりをつける
王
2004年6月23日 09:07
をお返ししました。
とっても高価なものをもらったのに、
お返しは1/7でした・・・
要は気持ちってことで♪
ちゃんと彼にあうように作ったのに
そのスーツはきれませーん(激太り 詐欺だ!笑)
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
13
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0