メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
湘南ひらつか七夕まつり
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
湘南ひらつか七夕まつり
お気に入り追加
レス
15
(トピ主
0
)
あや
2005年6月28日 02:44
話題
湘南ひらつか七夕まつりへ今年始めて行きます。
行った事がある方、どんな感じか教えて下さい!
お勧めや、混み具合、開催の時間等・・・なんでもいいです。
こちら、車で行こうと考えております。
宜しくお願いします。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
15
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
15
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
懐かしくてつい、、、
しおりをつける
海外おばさん
2005年6月30日 06:38
書き込んでしまいました。海外在住者ですが、従兄弟が藤沢にあるので、立ち寄った折に行った事があります。もう10年も前の事なので、お答えにはなってませんが、とってもきれいで、大きな飾りがすごかったのを思い出します。大勢の人出でにぎわっていました。親切なおじ様が私を写してくれまして、一枚の写真がよい思い出になっています。(一人で行ったので。)
まさか海外からの返信があるとは、思ってもいなかったでしょうが、良い七夕をお過ごし下さい。
トピ内ID:
...本文を表示
混んでいる
しおりをつける
くじら
2005年6月30日 06:39
夜は特にすごく混雑しています。車じゃまず無理。
トピ主さんはおいくつくらいの方でしょう。
結構、高校生などの若い男女が多くて。ガラの悪い感じの子達もたくさんいてもう30歳の私は正直ついていけない雰囲気です。若い頃はしょっちゅう行ってましたが。今はもういいや・・
ゴミもすごいしあまりいい雰囲気ではないような気がします。小さいお子さん連れでしたら昼間行くのをお勧めします。が、昼間じゃ電気が付いてないし夜ほどきれいではないかも。
でも行けばそれなりに楽しいと思いますよ~
とにかくむし暑い日は避けたほうがいいかも
トピ内ID:
...本文を表示
車は置くところがないのでは・・。
しおりをつける
ぎんねこ
2005年6月30日 10:24
平塚が実家のものです。
確か、駅ビルの前のターミナルのバス路線が、何日間か迂回するようになり、ロータリーから商店街近辺まで、車が入れなかったと思います。お車で来られても、ラスカ(駅ビル)の駐車場も市営駐車場もこの日はいっぱいだろうから、駐車場に苦労されると思いますよ。
実家から行く時は、母に近くまで車で送ってもらって、そのまま帰ってもらっています。公共の交通機関のほうが、よろしいのではないかと。
お昼間からいらっしゃるとミス七夕による、パレードなど平塚美人に出会えます。商店街の飾り付けがりっぱなのと、夜まで佳境は続きますので、お夕飯まで召し上がって、ごゆっくり七夕まつりを楽しまれてください。地元の方たちの浴衣姿が、華やかな日です。
トピ内ID:
...本文を表示
車はやめたほうがいい
しおりをつける
みかん
2005年6月30日 22:31
一番最近行ったのが5年ほど前なので知識があいまいですが・・・。
飾りがあるアーケードのほかに、出店のある道が
2・3本あったように記憶しています。
昔は盛大だったのですが、最近は出店も飾りも
少なくなりました。
と言っても結構大きなお祭りですが。
車で行くと、結構遠くに車を止めていかなければならないので
どうせ駅前ですし、電車で行かれることをお勧めしますよ。
駅前のアーケードだけでなく、道路を封鎖する形で
屋台や出し物があるので、車は不便です。
おそらく、近隣は渋滞になっているでしょう。
高校生はその時期、期末テストにあたります。
テスト明けの高校生がいる日、休日はものすごい混み方です。
トピ内ID:
...本文を表示
昨年行きました。
しおりをつける
しおん
2005年7月1日 10:23
まず、車は駅周辺には駐車できませんでした。
そのかわり、平塚競輪場裏手の土手が臨時駐車場になっていて、シャトルバスが駅まで運行されています。
我が家も土手に駐車し、シャトルバスを利用して駅に出ました。
シャトルバスの最終が22時辺りだったと思いますのでご注意を!
あとは、人手は多かったですが、子連れ(5歳と2歳)でも楽しみましたよ。
トピ内ID:
...本文を表示
夜は寿司詰め
しおりをつける
てん
2005年7月2日 14:36
午前中が良いとおもいます。
夜はすごく込んで、身動きできません。
子供がいたら悲惨です。
トピ内ID:
...本文を表示
車はムリ。
しおりをつける
らっこ
2005年7月2日 16:27
平塚市民です。
七夕まつり期間中は、国道一号線からバスターミナルに入る道路は一般車両は通行止めです。
また、駅ビルラスカ、梅屋、市営紅谷街立体駐車場は周辺道路が通行止めの為使用できません。
電車を利用されることをお勧めします。
この何年か飾りの数も減少方向です。
見栄えのする飾りは毎年入賞の滝口カバン店と平田人形店の飾りくらいでしょうか。
出店は多いですがゴミの山もヒドイです。
あまり粉もの(お好み焼き・たこ焼き等)はお勧めしません。生焼けで腹痛をおこした知人がいます。
正直七夕期間中市民は気が重いです。
バスは迂回させられて時間がかかるし、自転車で行けばサドルとかハンドルとか盗まれるし、ゴミはヒドイし、ヤンキーがいっぱいでコワイし。。。
トピ内ID:
...本文を表示
毎年行っています。
しおりをつける
はーちゃん
2005年7月4日 02:20
皆さんのおしゃっている通り、車は無理と考えた方が無難です。
以前、私も大きな有料駐車場で何時間も待たされた経験もあり、今は東海道線の手前の駅近くの駐車場に止め、電車に乗り平塚に向かっています。
飾りは、きらびやかで毎年楽しんでいますが、お子様が一緒でしたら十分注意して下さい。迷子になる恐れ十分です。
見学通路は進行方向に従えは大丈夫ですが、交差点ではモミクチャ状態です。大人の私でも、彼氏にしがみついていないと逸れそうになりますので、付き合い初めのカップルには、反対にいいかも(うふ)
毎年、多くの迷子やスリ等が起こっている様なので、気を付けて楽しんで下さいね。
どこかで、すれ違っているかもしてませんね。
トピ内ID:
...本文を表示
初日か2日目がおすすめ
しおりをつける
ひらつか
2005年7月4日 02:26
今年の七夕は7/6(水)~7/10(日)に開催されます。
もし、いらっしゃるのでしたら、初日か2日目をおすすめします。
7/8(金)はサラリーマンが多く、7/9・7/10は外部からの観光客が多いからです。
飾りは景気を反映して、あまり豪華ではなく、また食べ物屋ばかりが目につき、七夕の物語を連想させるようなロマンチックな場所でないのは確かです。
(客層もあまりよくないですよ。)
お車ですが、駅より10分ほど離れたオリンピック(ショッピングセンター)ですと駐車場が確保できるのではないかと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
懐かしいですね
しおりをつける
たま
2005年7月4日 03:58
私も昔行った事があります。
七夕の大きな飾りが通りにずらっと並んでいます。頭に触りそうな低さで、とても華やかです。
付き合いの浅い時期のデートには良いかもしれませんね。
でもうちらは、混んでいて蒸し暑かったので、その飾りや人をよけて歩くのも面倒でイラッときてしまい、イマイチなデートでした。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
15
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0