メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
話題
国立・国分寺の情報が知りたい
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
国立・国分寺の情報が知りたい
お気に入り追加
レス
7
(トピ主
0
)
ジャスミン
2004年6月22日 11:17
話題
最近、国分寺に家を購入しました。
まだ引越しは当分先になりますが、今から
とっても楽しみにしています。
国立・国分寺・またその近辺で
おいしいお店・カフェ・お花屋さん・洋服屋さん・
雑貨屋さん・公園・暇をつぶすならココ!
など、なんでも良いのでオススメの情報が
ありましたら教えてください。
ちなみに最寄駅は国立駅になります。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
7
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
国立に住んでます。
しおりをつける
さくら
2004年6月23日 03:26
私は国立に来て10年ほどになります。
国立といえばやっぱり桜…ですよね。
満開の時期に大学通りの散策はとても気持ちいいですよ。
オススメのお店は…
国立駅北口にある、まっこう屋さん(ラーメン屋)
大学通りから小道にちょっと入った所にある、いたりあ小僧(パスタ屋さん)
いたりあ小僧のすぐ近くにあるテキサス(ステーキ&ハンバーグ屋さん)
道順がすごいアバウトで申し訳ないんですが(笑)いたりあ小僧は国立では有名なお店なので、来られた際に聞いてもらえるとすぐに教えてもらえると思いますよ。
パッと思いついたものをあげてみました
お役にたてたら嬉しいです。
トピ内ID:
...本文を表示
国立情報
しおりをつける
国立っこ
2004年6月23日 13:08
国立、国分寺界隈は緑も多くとっても住みやすい街ですよー。
お引っ越しが楽しみですね。
私は国立生まれの国立育ちですが、お勧めは書ききれないくらいありますよ。
私のおすすめは、、食べ物屋さんでは、国立南口の旭通りにあるカレー屋さん「シシュマハル」おそば屋さん「かない」
大学通りだとおそばやさん「甚五郎」、フレンチ「ル・バンベール」「フェルミエール」、和食の「大魚菜」、ケーキ屋さん「アントメル」「グーテサンク」は最高に美味しいですよー。
富士見通りも最近おいしそうなお店が増えてますよね。
桜通りでは最近できた「ロビナ」おすすめです。
そうそう、さくらさんが書いてた北口のラーメン屋さん美味しいですよね~。
春のさくらから新緑、秋の紅葉、冬のイルミネーション、四季折々の景色の変化が一番のおすすめかな。
スターバックスのテラスやドトール(二階の窓際)からお茶を飲みながら並木道を見ることができて、とっても気分いいですよ。
ぜひ、遊びに来てくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
国立、最高!
しおりをつける
らすかる
2004年6月24日 17:35
大学通りの四季は、本当に時間がゆったりしてて、日々生きている喜びを感じます。
散歩には、一橋大学キャンパス。古い重厚な建物と雑木林の残る西側エリアは、秋が最高。谷保天神から矢川、多摩川にかけての田園地帯は、矢川には蛍もいる!地元の採れたて野菜も農家の表で買えます。秋の一橋祭と市民祭、市内の商店が集結する「天下市」では掘り出し物満載。
特筆は老舗喫茶店界隈。アカデミックな国立ならではの風格と味わいで国立を語るにははずせない。「邪宗門」「ロージナ茶房」、バー「レッドトップ」。レストラン「文流」「ラ・マーレ」、和洋料理「マスタッシュ」、ケーキ「ル・アントルメ」「伊東屋」など、どれも名店揃い。西友のビル地下のワインショップ、ワイン・オリーブオイル量り売りの「フォムファス」もいい。また、洋書「銀杏書房」(絵本が楽しい)、紅茶「葉々屋」、珈琲「コフィア」、あー書ききれない。リサイクルブティックも高感度!特に「ABC」はブランド品も超激安。セレクトショップもお洒落。個性的なアンティークショップもすてき。ギャラリーも生活の一部です。
優雅な国立ライフを、楽しんでくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
そんなに良いところかな~と疑問
しおりをつける
元市民
2004年6月25日 00:32
税収が少ない、国立・府中ICから車で駅周辺に行くのはたいへん、(選挙時でなくても)駅前でのハンドマイク演説多すぎ、学校の周囲は夜は真っ暗、というわけで、そんなに住みやすいところとは思いません。
ちょっとしたお宅では、お子さんを私立小学校(国立学園、桐朋小学校など)に入学させています。
こじゃれたレストランがたくさんありますが、ランチタイムは私立小学校にお子さんを通わせているマダムでいっぱいです。
トピ内ID:
...本文を表示
立川情報でもいい?
しおりをつける
立高OG
2004年6月25日 08:31
高校の3年間、国立の隣町の立川に通いました。
卒業してから10年以上経っていますが、立川もだいぶ様変わりしましたね。国立は相変わらず、緑が綺麗で落ち着いた街という印象ですが。
わざわざ新宿や吉祥寺まで行かなくても、大抵のものは立川で用が足ります。HMV、ビックカメラ等の量販店も駅から近いし、買い物はとても便利ですよ(ユザワヤが吉祥寺に引っ越したのは悲しいけど・笑)
お勧めは、グランデュオ立川内(ルミネの反対側にある駅ビル)の立川中華街。
是非、全店制覇にチャレンジしてみてください。
ちなみに国立・国分寺近辺には、「進学校」「有名校」と呼ばれる学校が多いですね。一橋大学は言うに及ばず、桐朋学園、あとは引っ越してきたばかりの早実も。
最近は評判の芳しくない都立高校ですが、国立高校、国分寺高校、立川高校はともに都立有数の進学校です(学区制があった時には、皆トップ高でした。今、国立・立川は進学指導重点準備校、国分寺は進学重視型単位指定校)。それぞれ校風もとても自由で、のびのびした学校です。
お子さんには非常に環境のいいところだと思いますので、ご一家で国立ライフをお楽しみください。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
ジャスミン
2004年6月25日 12:40
みなさん、色々ありがとうございます。
みなさんが、国立を心から愛して住んでいる
様子が目に浮かびました。
そうですね。大学通りは緑もきれいだし
今度ゆっくりお散歩して国立の街を隅々まで
探検してみます。
そうそう立川情報もありがとうございました。
立川は家の売買契約の際に行きましたが、
思っていた以上にデパートもそろっていたので
安心しました。新宿嫌いの私としては立川で
用事が済めばとてもありがたいです。
私はデパ地下がないと生きていけないので
どれだけ充実しているかが気になるところですが。
今は横浜在住です。横浜もいいところだから
離れるのは寂しいのですが、引越しが楽しみです。
思いっきり国立ライフを楽しもうと思います。
ありがとうございました。
トピ内ID:
...本文を表示
2度レスですみません
しおりをつける
らすかる
2004年6月26日 20:40
立高OGさま、元市民さま、私は数年前に隣の府中から国立市民になったので、よくも悪くもわかります。変わりましたよね。そして小じゃれた店だけで語れることでもないのは、生活してみると思います。古きよき店も新規店にかわって淋しいのも。税金高いのに公共施設や制度はお粗末だし。とほほなことは意外といっぱい。でも最低限はどこも同じですよ。
それに「愛着」は不便をしのぐ。そして今は本当に新宿に行かなくても、用事のほとんどは立川ですみます。不満は「ハンズ」系統の店がないことくらいかな。バーゲンも新宿よりも、店によっては狙い目アリ。
国分寺情報が少ないので、ひとつ。「武蔵国分寺」史跡界隈の、「お鷹の道」「真姿の池」散策路。都内名水のひとつで、湧水の清流があります。今は整備されてるのが元地元コドモとしてはいまいちですが、夏は極上です。採れたて野菜もある。昔はここへプチ遠足に来て、すいかを冷やしておいて一日中ザリガニを採ったり、思いっきり水遊びしたな。今はそこまではできないけど、大人がお茶できる喫茶店ができました。時代は変わっても、新しく地元を愛する方が増えてくださるのは嬉しいです。トピ主さん、ようこそ!です。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0