5週の終わりで胎嚢が見えないまま流産して、約2ヶ月になります。
病院で「陽性反応はあるけど少しなので自然に陰性になるのを待ちましょう」と言われ経過観察中です。
2週間毎に検査をしましたが、100~200程度だったhCGが300になり「今度上がったら子宮外妊娠かもしれないので抗癌剤での治療をする」と言われ、翌々週再検査をしたところ幸い少し下がっていたため、自然に陰性になるまで待つ事になりました。内膜が薄くなっているので今更手術の必要は無いし、腹腔鏡でもこの段階ではどこに着床したのかも分からないそうです。
2週間後の再検査で陰性になったとしても本当にただ待つだけで大丈夫なのか。漸く授かってこの結果なので、次の妊娠が出来ないのではないかと不安もあります。病院では子宮からの出血だと言われましたが、内膜が薄くなっているのにどういう仕組みで出血しているのかもよく分かりません。
最近は全く出血が無い日もありましたが、昨日からまた生理位の出血と痛みが出てきました。病院ではこの程度なら受診しなくても大丈夫だと言われていますが不安です。
この様な経験をなさった方、詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
トピ内ID: