メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
子供
スライドドアでお勧めの車教えて下さい
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
スライドドアでお勧めの車教えて下さい
お気に入り追加
レス
27
(トピ主
0
)
ランラン
2005年7月1日 08:29
子供
現在1歳の子がいて第2子を妊娠中です。現在乗っている車が旧規格サイズの軽自動車なので出産を機に車の買い換えを検討しています。
スライドドアの車が希望(1500CCまで)なのですが、何かお勧めの車はあるでしょうか?主人はポルテがいいというのですが、片側スライドドアというのがひっかかります。片側スライドドアだとチャイルドシートに乗せる度に自分も乗り込む事になりますよね。
ポルテで後ろにチャイルドシートを2台乗せられてる方、使い心地はいかかでしょうか?私個人としてはラウムがいいのでは?と思っているのでラウムをお乗りの方の意見もお聞きしてみたいです。
その他スライドドアでお勧めの車等ありましたら教えて下さい。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
1
エール
0
なるほど
レス
レス数
27
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
モビリオに乗ってます
しおりをつける
りょう
2005年7月5日 16:23
家も同じ理由で、第2子出産を機に今の車に乗り換えました。3年も前ですが・・・両側開くほうが便利はいいです。今は3列目のシートを収納して自転車を2台積んで公園に行ってます。色々試乗されるといいと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
ラウムおすすめです。
しおりをつける
みな
2005年7月6日 09:24
私も現在妊娠中です。
購入時にチャイルドシートや買い物時のことを考え、
ラウムを購入しました。
助手席側後部座席がリモコンor運転席からの
開閉操作ができ(もちろん手動でも閉まります。
半自動で少しの力で閉まるようになっています)
安全の為のストッパーもついていますので、万が一
挟まってしまう事があっても安心かなと思いました。
ただ運転席側後部座席は手動ですが・・・
あとトランク?部分も大きく開きますので、
ベビーカーの乗せ降ろしや買い物もラクチンですよ。
元気なお子さんを産んでくださいね。
トピ内ID:
...本文を表示
シエンタ!
しおりをつける
あや☆
2005年7月7日 08:35
トヨタのシエンタ乗ってます。
両側スライドドアで片方はオートで開け閉めできます。荷物がいっぱいあるとき、オートドアはいいですよ。一応3列シートだし普段使わなければ3列目はしまっておけば荷物もいっぱい置けます。
ラウムは父が乗っていますがちょっと狭いです。
父はいつもうちのシエンタの方がいいって言ってます。私もかなり気に入って乗ってますよ!
トピ内ID:
...本文を表示
ラウムユーザーです
しおりをつける
1430mm
2005年7月7日 08:44
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2005/0602/042502.htm
まったく同じようなトピックがあります
私は、軽自動車(ジムニー規格変更前)に乗ってて、
10年越えてガタが来たのを機会に、いずれ子どもも
欲しいということを考え、モビリオ、シエンタ、
ラウムの3つで検討してラウムに決定しました。
今年の3月、めーっちゃいろいろ検討して、考えて、
購入したとこなので、何でも聞いてください。
トピ内ID:
...本文を表示
ポルテ・・・サイコー!!
しおりをつける
bom
2005年7月8日 13:13
TOYOTAのポルテに乗っています。
助手席がスライドして、前後に自由に移動できます。しかも、助手席の背もたれが前にペッタンと倒れてくれるので、テーブルのように使えます。
私は普段、助手席を使わないので、倒したままにしています。ひろ~いですよ。とにかく広い!!大きな大人4人が乗っても、まだ広いと感じましたよ。
左側も、ドアは1枚(スライドドア)なのですが、仮に助手席に誰かを乗せていたとしても、後ろの人が乗り降りする時に、助手席の人が動かなくても楽に乗り降りできますよ。床がフラットになっているので、ベビーカーや重いものを乗せたり降ろしたりする時にも楽ですよ。
いろいろ試乗をして、自分の使い方に合う車を探してくださいね。試乗って、楽しいですよ~♪
トピ内ID:
...本文を表示
モビリオ スパイクに乗ってます。
しおりをつける
悠奈
2005年7月8日 14:59
去年出産と同時に買い換えました。乗りごごちは最高です。
両側スライドドアで、助手席側のドアはリモコンと運転席からの操作ができます。
運転席側は、手動になりますが。
あと、車内がめちゃくちゃ広いです。荷物も沢山のりますよ。
お勧めです。
トピ内ID:
...本文を表示
モビリオ♪
しおりをつける
ぷりぷり
2005年7月11日 13:54
モビリオとシエンタ試乗して
(ラウムもポルテも見て廻りました)
結局モビリオを購入しました。
決め手は、両側スライドドアを
両側ともリモコン操作、オート開閉機能を付けた時のグレードと値段。
便利です。荷物持ってても、どんな駐車場でも、どちら側からでも遠くからリモコンで開けられるので。
スライドドアは、手動で自力で閉めるタイプにしてしまうと、意外と重くてつらいですよ。
どの車になさってもオプションで最低限はずせない項目だと思います。
(ちょっと閉めればあとは自動でカチッと閉まってくれるタイプに!さらにリモコンもあればいうことなし!!)
いざと言うとき、簡単に7人乗りに出来るのも便利。
我が家へくるお客さんを駅まで送迎したり、
友人家族や親戚とちょっと近くのお店へランチにというとき、3列目シート重宝してます。
(ただし、3列目は補助シートに毛の生えた程度で、長距離には向きません。)
普段は、3列目はしまっておいて、家族旅行には荷物もいっぱいつめて便利です。
あと、シエンタは(ラウムもだったか?)センターメーターが私には運転しづらくて×でしたね。
トピ内ID:
...本文を表示
追記
しおりをつける
1430mm
2005年7月12日 07:09
モビリオ、シエンタ、ラウムの3台で検討するポイント
1:定員
モビリオ、シエンタは7人。スパイク、ラウムは5人。
子どもが2人以上なのか、家族以外(両親)をよく
載せるのか、ニーズによって変わります。ただ、
3列目はすぐ後ろが車の背面になります。
2:デザイン
シエンタは外も中も男の人には苦手なデザイン。
モビリオ(特にスパイク)は男の人好み。
ラウムは若い人好みではないデザイン。
3:走り
シエンタは自動変速(CVT)。モビリオはVTECエンジン
(オプション)。この2台はミニバンに近い視界。
ラウムはセダンに近いので運転はしやすいかも。
4:バックドア
ラウムのみ横開き。雨の日に屋根代わりにはならない
けれど、小柄な人や狭い駐車場には便利。
トピ内ID:
...本文を表示
先日ラウム買いました
しおりをつける
pp
2005年7月14日 05:02
まだ納車まえだけど楽しみです!
シエンタはかわいいけどウォークスルーじゃないので諦めました。
子連れの雨の日のお出掛けや車内がすごく暑いとき、ウォークスルー助かりますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
片側スライドドアがいやだ?
しおりをつける
VDIM
2005年7月14日 12:15
んじゃコレ
http://allabout.co.jp/auto/frenchcar/closeup/CU20040706A/
トピ内ID:
...本文を表示
ポルテ・・・サイコー 書き忘れてた
しおりをつける
bom
2005年7月16日 14:04
チャイルドシートに乗せる度に自分も乗り込むようになりますよね・・・その通り。でも、中で自分も移動できるので(ウォークスルー)チャイルドシートに乗せた後に自分はそのまま運転席に移動したらどうでしょうか?とにかく、助手席がかなり前までスライドするので、助手席側から後部座席に乗り込むのも楽ですよ。
普段、私が一人で乗り降りする時も、都合のいい方から乗り降りしていますよ。
乗り心地もいいです。燃費もいいと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
ランラン
2005年7月18日 05:49
皆様、色々貴重なご意見ありがとうございました。
1430mmさん、2回もレス頂いてどうもありがとうございました。少ないように思っていてもスライドドアの車もたくさん種類があるんですね。皆様のご意見、大変参考になります。
そろそろ本格的に検討しなくてはいけない時期になってきているのですが、元々あまり車に興味がない、運転が苦手ときていてあまりはかどっておりません。
まだ悩んでおりますので、お勧めの車があるよという方、ポルテでチャイルドシート乗せられてる方、いらっしゃったら引き続きよろしくお願いいたします。
トピ内ID:
...本文を表示
ポルテ!ポルテ!!
しおりをつける
こむぎ
2005年7月20日 01:58
TOYOTAのポルテいいですよ~。スライドドアもらくらくキーで開くし、キーレスエントリーだし!!中も大人4人が乗って広広していますよ。
子供をベビーカーに乗せたまま車内に入れてしまって、中に入ってからゆっくり子供をチャイルドシートに乗せかえるという作業もできますし、車内が広いので子供のおむつ交換も余裕をもってできる事ができます。
小さい子供さんがおられる主婦の方には一押しの車だと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
bomさんありがとうございます
しおりをつける
ランラン
2005年7月22日 08:04
トピ主です、bomさん貴重なご意見ありがとうございます。一番知りたかったのはそこなんです。私は自分も乗りこむのが面倒だな~って思っていたのですが、主人は逆に車内に押し込めてから(表現悪いですね)、ゆっくりチャイルドシートに乗せれるからその方が危なくないだろうって言ってるんです。車内での移動がスムーズなら私が乗りこんでも大変じゃないかもしれないですね。一度試乗に行って、チャイルドシートがあった場合を想像しながら移動してみることにしてみます。
トピ内ID:
...本文を表示
ポルテ検討しました
しおりをつける
はずみ
2005年7月26日 01:39
ポルテ検討しました。
でも今の駐車場はいいのですが、過去に使っていた駐車場では、助手席側がすぐ壁で、運転席側が広く空いていたんです。
そのときは、運転席側からいつも乗っていました。
今後そういう駐車場にまたあたることもあるし、店とかだとそういうこともあるなぁと思って、片側スライドドアのポルテはあきらめました。
今は両側スライドドアの車を検討中です。
でも両側電動となると、あまり選択肢はありませんね。
トピ内ID:
...本文を表示
それは良かった♪
しおりをつける
bom
2005年7月26日 03:23
少しはお役に立てたようで何よりです。
チャイルドシートは付けた事がないのですが、TOYOTAに行ったらつけている車があり、見たことはあります。普通の車よりも、子供の足が前の座席にあたらない位のゆとりがありましたよ。
もしも購入されると決まったら、是非おススメしたいオプションがあります。
天井に取り付ける、コンソールボックスがあるんです。小物を入れる所が2箇所と、ボックスティッシュがそのまま入る、専用スペースがあるんです。
せっかくのウィークスルー、ティッシュに邪魔されたくないし、ティッシュって、案外置く場所に困りませんか?運転しながらも、らくらく取り出せるし、かなり便利です。天井が高いので、そんなに邪魔にはなりませんよ。(たま~に頭を打ったけど)後部シート横にもあるのですが、運転手からはかなり取りにくいので、天上スペースを利用できるし、おススメです。
セールスさんに出会えるといいですね。いろいろ聞いてみてください♪
トピ内ID:
...本文を表示
ポルテをやめた理由
しおりをつける
pp
2005年7月27日 16:07
あのスライドドアでは助手席に乗った人が閉めにくいかなって思いポルテはやめました。
助手席からでは、いつでもリモコンに手が届く状態には出来ないだろうし(ウォークスルーだから)
友人とか乗せると助手席の人は焦るかなって。
そのたびに「あ、リモコンで閉めるから大丈夫!」っていちいち言うのも面倒だし。なんていろいろ考えちゃいました。
でもポルテ、ここでは評判いいですね!
明日、新車のラウムが納車されます♪楽しみ~
ラウムでエアロパーツ付けて張り切ってます。
トピ内ID:
...本文を表示
ポルテのリモコンって・・・?
しおりをつける
bom
2005年7月29日 08:09
スライドドアのリモコン?キーに付いている物の事でしょうか?そんなのは普通、乗っている時には使いませんよ。しかも、キーをさしている時には使えませんし。
スライドドアの開閉は、ドアそのものでもできますし、運転席と助手席の間、いわゆるコンポとかエアコン等の操作キーの所にあるし、後ろの人用にも、ドア横の上の部分にもありますよ。実際に実物を見てから判断されたのでしょうか?
実物を見ずに判断するのはやめた方がいいですね。
やっぱり試乗って大切な事ですね。
トピ内ID:
...本文を表示
ポルテいいです!
しおりをつける
ぽるぽる
2005年7月29日 09:04
ポルテ乗ってます。
後ろまで大きく開くスライドドアが最高です。
助手席後ろにチャイルドシート載せてますが、自分が乗り込めるので、雨の日の子供の乗せ降ろしも不自由なく、これほど使い勝手の良い車はないと自画自賛。
床面が低いので、5歳の子供も乗り降りしやすそうです。
>ppさん
車のセンター(ハンドルの横、エアコンの下)に自動ドア開閉ボタンがついてますので、助手席の人もなんら問題なく操作できますが・・・?知ってました?
トピ内ID:
...本文を表示
ポルポル~
しおりをつける
つっき~
2005年7月29日 23:28
ポルテいいですよ~
ドアは運転者がエアコンなどのところにある
PWR DOOR のボタンで閉じればいいじゃん
それにオートクローズ標準なので、
ちょっとノブを引っ張れば勝手に閉まってくれるし。
古い車の様に引っ張ってはいけませんよ
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
ランラン
2005年7月31日 09:56
こむぎさん
子供をベビーカーに乗せたままで車内に入れるなんて宣伝だけかと思っていました。でも実際に出来るなんてすごいですね~。悩んでいたのですがポルテいいかもって思い始めてます。
はずみさん
なるほど~、駐車場の形状から車の購入も考えなくては行けないんですね!!幸い!?田舎に住んでいる為どこも駐車場は広く心配する事はないかなって思うのですが車を購入する時は色々考えなくてはと思いました。両側スライドドアの車を検討中なんですね。素敵な車と出会えますように。。。
bomさん
またまたレスありがとうございました。天井につけるコンソールボックスですね!!結構いいお値段がするし、ポルテにしてもつける気はなかったのですが便利と聞いて心が動きました。確かに子供が鼻水を垂らした時などすぐに取り出せるのは便利ですね。検討してみます。
ppさん
確かに友人の方も慣れない車だとどう閉めたらいいか戸惑われるかもしれませんね。ほんとに皆さん色々考えてお車を決めれれるみたいで頭が下がります。新車のラウム、乗り心地はいかがですか?素敵なカーライフが始まるといいですね。
トピ内ID:
...本文を表示
断然ラウム
しおりをつける
なぎさハイウェイ
2005年8月3日 02:29
旧ラウムに乗っていますが、快適です。
スライドドアっていいですよね。(手動だけど。)
新型ラウムを乗ったのですが、衝撃大でした。
さらに快適になっている!!
電動だし。当り障りのないデザインだし。
さらにTOYOTAってところがGood!
各メーカーの部品を製造している友人が言っておりました。
「トヨタってクレームが多くて嫌だよ。」と。
=品質管理もしっかりしているってことですよね?
その言葉で悩んでいたH社の車とラウムの決断ができました。
トピ内ID:
...本文を表示
ポルテって…
しおりをつける
ぷちぷち
2005年8月3日 06:17
私も1度は検討したけど…
pp様の気持ちわかる~
友達のポルテ乗ったけど、自由に素早く開け閉めできないから面倒で…
少しだけ外に出たいってだけでも出れず。
何人かで駐車場で待ち合わせしてて、1人来たから外でたかったのに、運転席の友達だけ出ってってしまって私は出れず…何て不便なんだと思いました。
車閉めた後に助手席の後ろにちょっと忘れ物…なんてときも時間のかかるスライドドアでゆっくり開けて閉めて…
隣にお年よりが乗るにはよさそうだけど、私にはちょっと不便だったかな。
トピ内ID:
...本文を表示
一番売れている車が無難です!
しおりをつける
車屋
2005年8月4日 06:41
レスしている人達はいま現在自分が乗っている車が最高と
思って勧めているみたいです。
多分、他の車のことは乗ったこともないし、わからない筈
です。
あなたのようなトピを立てると決まってそのようなレスが
つくのです。
結論はいま一番売れている車が無難ということです。
トピ内ID:
...本文を表示
雨の日
しおりをつける
だっふんだ
2005年8月8日 11:36
ポルテって雨の日、どう?
トピ内ID:
...本文を表示
トピ主です
しおりをつける
ランラン
2005年8月11日 11:59
皆様、色々なご意見ありがとうございます。
本当は各人にお礼を言いたいのですが、時間の関係でまとめてしまって申し訳ありません。
こちらで色々なご意見を伺ってうちにはポルテがいいかも~と思ったので、ディーラーの方に試乗に行って来ました。
軽自動車からの乗り換えで正直運転にも不安があったのですが、思ったよりも小回りがきいたので私でも運転出来そうです。
車高も高く、自分が乗り込んでもチャイルドシートに乗せるのも苦になる感じではありませんでした。
元々主人が気に入っていた車なので、あとは値引きが納得出来れば購入したいと思っています。
ここで色々な意見を伺えて大変参考になりました。
どうもありがとうございました。
トピ内ID:
...本文を表示
ラウム
しおりをつける
うり
2005年8月11日 13:47
ラウム乗ってます。
旧型ですが気に入っています~♪
スライドドアは便利!
後ろのトランクのドアは開き戸みたいなので
屋根みたいにはできませんが、大きく上に開けなくても狭いところでちょっとだけ開けて出しいれできるし便利です。
ユーザーからの意見でした。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
10件ずつ表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0