ランチサービスのないカフェなら客の回転が良いので少し(数分)待てば、席が開きますが、
ランチサービス(パスタセットなどの)があるカフェでのランチタイムは、かなりの待ち時間になります。
順番待ちの指定場所があれば順番通りに待てますが、セルフのカフェは店員が席を案内しないので、
他にもたくさんの客が席を探して店内をウロウロしています。
待っている近くの席が運良く空けば、すぐに場所の確保ができますが、運悪くなかなか席が空かなければずっと待たされたままで後から来た客にどんどん抜かされます。
どこのセルフカフェでも順番待ちの場所を作るべきだと思いませんか?
セルフを知らないのであろう年配の方がいて、注文をしてから、おぼんを持って長い時間席を探されているのをみて、とてもお気の毒に思いました。
私はお店に待ち場所を作るべきでは?と言いたかったのですが、言ったほうが良かったのでしょうか?
トピ内ID: