メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
仕事
ネイティブになりたい
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
ネイティブになりたい
お気に入り追加
レス
16
(トピ主
0
)
A
2005年7月1日 20:50
仕事
今、英語勉強中で、ネイティブ目指してます。
主にラジオ講座での勉強なので、不安があります。よくしゃべらないとダメとか、留学がいいとか聞きます。それは理解できるのですが、私には時間もお金もありません。何かいい方法はありませんか?それともこのままでも大丈夫でしょうか?
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
0
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
16
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
16
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
ネイティブにはなれません
しおりをつける
あら
2005年7月5日 07:28
頑張ればネイティブ並までいくか分かりませんが、何せ日本で生まれ、日本語のネイティブなのですから、英語のネイティブにはなれませんよ。
トピ内ID:
...本文を表示
ネイティブ
しおりをつける
Lara
2005年7月5日 07:38
翻訳や通訳をやっております。
外国語がうまい人というのは、たとえば以下の場合も。
・発音がうまいだけ:小さい頃、海外にいた帰国子女とか。発音は現地の人とまったく変わらないが、内容は薄い場合も。
・内容が高い人:自分の専門分野がある、社会・経済・文化・芸術などについて幅広い知識を持っているなど。発音がヘタでも内容があれば、むこうのインテリは「すごーい高レベル!」と敬意をはらってくれます。
また、日本に住んでいながら、発音が上手な人の特徴は、私の観察によれば、
・耳がいい:まったく知らない言語でも、そっくりに真似できる。あるていどのリズム感がある(間の取り方、相手への反応など)。
・性格:物おじしない、あるいは、話がわからなくなっても暗く黙り込んだりしない。
それから、日本語が上手なこと、日本文化についての知識も必須。
私の知り合いで、中~高校生とラジオの英語番組だけを聞いて英文学にめざめ、某国立大学の教授になった人がいます。英語もうまいし、知識もすごい。彼の場合は、学校の教科書と、ラジオ講座のテキストをすべて覚えていました。
やる気で続ければ、日本にいてもできます。がんばって!
トピ内ID:
...本文を表示
お言葉ですが・・・
しおりをつける
ひより
2005年7月5日 08:06
ネイティブには絶対になれません。
というのは、ネイティブというのは、
その言語を母国語として使っている人のことを
指すからです。「ネイティブスピーカー
”のように”」なら、頑張ればなれるかもね?
頑張ってください。
トピ内ID:
...本文を表示
「ネイティブ」が大事ですか?
しおりをつける
りな
2005年7月5日 12:32
ラジオ講座、基礎をきっちりやる上ではとてもいいと思います。勉強を続けるということは、とても大切で、必ず進歩していくことを意味します。
しかし、「ネイティブになる」というのは少し疑問が残ります。「ネイティブ並に、話せるようになりたい」とか「ネイティブの方に劣らずに読み・書き・会話ができるようになりたい」と言うのであれば、努力あるのみです。頑張れば必ずそこまで行けます。
でも日本人なんですもの「ネイティブになる」ことは、日本で勉強することで実現するものではないですよ。母国語が日本語なんですから。勉強うんぬんではなく、英語が母国語の人になりたいというのは、やはり英語が母国語である国で生活したりその国の人達と共に生きていく上で染み込んでいくものだと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
大丈夫ですか
しおりをつける
あおい
2005年7月5日 14:19
そもそも「ネイティブ」とは何のことかわかっていますか。
あなたは生まれ直さないと英語のネイティブスピーカーにはなれませんが?
勉強して英語がぺらぺらになった人は、あえてカタカナで言えばフォーリンスピーカーでしょう。
ネイティブは語学教育業界用語みたいなものですが、語学が得意な人の仲間入りをしたいのなら、業界用語は正確に捉えないと。
トピ内ID:
...本文を表示
ネイティブ?
しおりをつける
黒麹
2005年7月5日 14:57
native とは目指して成れるものなのですか?
今さら出生は変えられないと思いますが。
native speaker 並みに英語を話せるようになりたい、ということでしょうか?
それなら、まず駅前留学でもされてみては?
無料体験で外国人講師と会話してみれば、ご自分のレベルもおわかりになるでしょう。
トピ内ID:
...本文を表示
無理です
しおりをつける
とっく名
2005年7月5日 16:09
どれほど努力しても、ネイティブになるのは無理ですね。
だって日本人でしょ。いまから母語を変えるのは難しいです。
トピ内ID:
...本文を表示
ネイティブって
しおりをつける
日本人
2005年7月5日 16:27
3歳~15歳位までに使ってた言葉の事を言うんじゃありません??
私の友人で、NHKの英語講座と中学時の教科書のみで話せる様になった人いますよ。
トピ内ID:
...本文を表示
ネイティブにはなれないんじゃぁ
しおりをつける
匿名
2005年7月7日 08:12
トピ主さん、日本語で育ってるんですよね?
それならネイティブになることはできません。
トピ主さんが日本語で育っているなら、日本語がネイティブですからね。
英語がペラペラな日本人は「ネイティブ」ではなく、「英語が堪能な日本人」にしかなれません。
トピ内ID:
...本文を表示
ネイティブ…
しおりをつける
にけ
2005年7月7日 08:24
今の時点で「ネイティブ」程度の単語の意味すら理解出来ていないのに、トピ主さんがネイティブスピーカー並に英語を話せる日が来るんだろうか?と甚だ疑問です。
「ネイティブになりたい」との意見には、英語圏の人間に生まれ変わらない限りなれませんとしか言えません。
ネイティブスピーカー並に英語がペラペラ話せるようになるまで、挫けず英語の勉強頑張ってください。
トピ内ID:
...本文を表示
1
2
先頭へ
前へ
1
10
/
16
件
次へ
最後尾へ
並び順:古い順
全て表示
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0