こんにちは!食べること、本を読むことが好きなふくです。
突然ですが、皆さんのオススメの「美味しそうな本」を教えていただけませんか?
レシピ本でもかまいませんし、「●●で▲▲なものを食べました、美味しかった~」というような本でもかまいません。
描写だけじゃなく、簡単な作り方がかいてあると、自分でも作ろう♪と思えるので嬉しいです。
つい先日ネットで購入した本に美味しそうな料理の描写があったので
つい、わくわくコーフンしつつ読んでしまいました。
その本は、「暮しの手帖版:すてきなあなたに」、という本です。
全部が料理の話ではありませんが、時々出る異国の料理の話や、料理の表現方法がたまりません。
(スープをくつくつ煮て、とか・・・)
時間をかけてゆっくり読めそうな感じも◎
赤毛のアンのシリーズも、美味しそうな料理が多かったように思います。
あともうひとつのオススメは、古い本ですが「村井 弦斎:食道楽」。
これは明治時代の本ですが、面白くて美味しそうで分かりやすくて(読みやすいですよ!)、
食いしん坊には是非おすすめの本です。
是非皆さんの知っている本を教えていただけませんか?
トピ内ID:3199956356