*長文です
先日、夫の実家へ子供(1歳4ヶ月)を連れて泊まりに行きました。夫の実家は電車で約2時間かかります。
到着すると姑が駅まで迎えに来て、前日から宿泊している夫の姪(1歳3ヶ月)が「実は、風邪をひいていて昨日の朝から熱があってね~。(うちの子に)うつしちゃうかもしれないわね。」と言いました。
私は、えー!なんで前もって知らせてくれないの。風邪ひいてるなら遠慮するのが常識じゃないの?!と思いましたが、「じゃあ風邪がうつると嫌なので帰ります」と言わせない姑の気迫に負けて結局泊まりました。
その1日後、夫の姪は肺炎で入院し、うちの子は2日後に発熱し4日間ほど40度近い熱で苦しみました。まだ完治していません。夫の妹さんは「うつしちゃってごめんなさい」と平謝りでしたが、お姑さんに夫が注意したところ、「だって皆で集まりたかったんだ」と逆ギレして電話を切ったそうです。
私としては今回の姑の行動はルール違反だと思うので(だって騙されたみたいで・・・)改めてほしいのですが、みなさんどう思われますか?
トピ内ID: