メニュー
メニュー
ランキング
新着順
マイページ作成 (無料)
ログイン
検索
詳細検索
検索
検索
トピ作成
ランキング
新着順
お気に入り
マイページ
文字の表示サイズ
小
中
大
トップへ
掲示板
記事
記事一覧
ヘルプ
初めての方
使い方
マイページの使い方
よくあるご質問
サイトマップ
関連サイト
OTEKOMACHI
読売新聞オンライン
ホーム
ヘルス
鍋料理でお腹をこわす
このトピを見た人は、こんなトピも見ています
こんなトピも
読まれています
鍋料理でお腹をこわす
お気に入り追加
レス
2
(トピ主
0
)
ねこ
2005年7月4日 08:00
ヘルス
子供も大好きなので鍋を良く食べるのですが、必ずと言っていいほど、お腹を壊すんです。普通の水炊きや
寄せ鍋などです。友達がいうには、暖かい鍋とは言っても、野菜の繊維質を急激に大量に取るから、胃腸の弱い人は、お腹を壊すのでは、というのですが。栄養もビタミンも取れて手軽で大好きなので、なんとか
お腹を壊さないで食べたいのですが・・・。
トピ内ID:
これポチに投票しよう!
ランキング
1
面白い
0
びっくり
0
涙ぽろり
0
エール
0
なるほど
レス
レス数
2
レスする
レス一覧
トピ主のみ
(0)
このトピックはレスの投稿受け付けを終了しました
並び順:古い順
本文を開く
お魚やお肉の付け足しが原因では?
しおりをつける
猿飛えっちゃん
2005年7月11日 10:55
お鍋の時にちょっとづつお魚やお肉を足してませんか?
私の経験では一度全身に蕁麻疹が出て、プチ食中毒の症状になり、病院にいったときに先生にそのようなことを指摘されました。
お魚やお肉が完全に煮えてない時に同じ鍋で煮えた野菜をとって食べたりするのが原因ではないかと思います。違っていたらごめんなさい。
全て煮立ってから、内容全部を引き上げてから次の具を足せば問題ないと思います。
トピ内ID:
...本文を表示
私もかも!?
しおりをつける
れいこ
2005年7月14日 03:39
子供ではなく、大の大人(30歳前半♀)の私もそうかもしれません。(苦笑)
なので、お答えになるどころか、私も便乗で、どうしてなのか知りたいです。申し訳ありません。
我が家もお鍋が大好きでよく作るのですが、私もお腹を壊すことが度々です。
私の場合は、寄せ鍋(こんぶだしのお鍋、ポン酢で食べる)が一番ダメみたいです。
食べ終わったすぐに、キューッとなるんです。
味噌鍋や鳥鍋、キムチ鍋など、スープも飲めるお鍋だと、どうしても水分をたくさん摂るので、お腹が緩くなっちゃうのでしょうか?(キムチは特別だと思いますが)
でも、寄せ鍋ほどではなく・・・寄せ鍋は百発百中状態!
私は、昔から決まったものを食べるとすぐにお腹を壊しちゃう体質のようで、その一つが、おでんや煮物・煮魚。
こんぶだし(かつおだし)などが合わないのかな?
でも、肉じゃがはOK!
お野菜・お肉の付け足しのお話。
我が家は、始めに作って付け足しナシなので・・・単純に体に合わないだけなのでしょうか?(涙)
お鍋は好きなので、お腹を壊しても食べ続けてしまう・・・悲しい。
トピ内ID:
...本文を表示
並び順:古い順
本文を開く
レス一覧
トピ主のみ
(0)
あなたも書いてみませんか?
トピを作成する
他人への誹謗中傷は禁止しているので安心
不愉快・いかがわしい表現掲載されません
匿名で楽しめるので、特定されません
[詳しいルールを確認する]
アクセス数ランキング
その他も見る
その他も見る
マイページ利用でもっと便利に!
お気に入り機能を使う
ログイン
注目トピ
編集部から
編集部からのお知らせはありません
からのおすすめ
Twitter
Follow
発言小町大賞0