私は高1です。母と二人で暮らしています。
父は私が小2の時に亡くなっていて、父の温もりも遠い記憶になりつつあります。
母は夜遅くまで働いて女手ひとつで私を育ててくれて、このままずっと二人で
暮らしていくものだと思っていました。
その母が昨年再婚したいと言いだしました。
私は最初は反対したのですが、母は昨年身体を壊したこともあり不安になっているんだと思います。
母が私のために苦労してきた事は分かっているので、随分悩んだのですが母の幸せも考えるべき
だと考え、将来的には再婚も仕方ないと自分の中で結論を出しました。
私が出した条件は、高校を出たら自立するので再婚は卒業まで待って欲しいということだけです。
これを母に伝えたところ、「あなたにはお母さんと同じように大学に行って欲しい。あなたの学費の
一部を負担してもらうことも結婚の条件として承諾してもらっている」と返事が返ってきました。
他人のお金を当てにして結婚するなんて、私には信じられません。
そんなお金で大学に行く位なら働いて母を助けます。
それに私にとって父親は一人だけです。
母に何度も言いましたが、理解してくれません。
お正月から泣かれてしまいました。
そこで私は母の彼に直接訴えようと思います。
母の会社の人で、一軒家に一人で暮らしています。
今度の3連休にでも母には言わずに気持ちを伝えようと思っています。
どんな事を言うべきか、またどんな事を言っては駄目か。
皆さん、アドバイスをお願いします。
トピ内ID:2754523606