こんにちは。
私達夫婦は結婚6年目を迎えました。(お互い、32歳です。)
式は挙げていません。
やはり、女性として挙式には憧れがあります。
こじんまりと親族、友人での披露宴がしたいです。
年齢の事も考え、ちゃんとしたホテルや式場を選びたいです。
(約、40人~50人程で。)
彼の親族、友人は都内出身との事で招待客の人数には
困りません。
一方、私は地方出身であり、親族も母方は東京ですが、父方は関西で皆、自営業です。
会社を休んでまで、東京に招待をするのは正直、気の毒な気もします。
母方の兄妹も仲は良いのですが、私の兄妹の式に出席した事はありません。(招待をしたのかは不明ですが、親族まとめて、御祝儀を頂くという感じでした。)
私の友人も遠方から来て頂くのも気の毒ですし、都内の友人4~5人といった所でしょうか。
要は夫婦の招待客のバランスが悪いのです。
人数のバランスが合わなくても構わないでしょうか。
もしくは遠方の親族に招待状に手紙を添えるか、事前に出向き、御願いした方が良いでしょうか。夫の紹介も式をしてないばかりに、まだですし、やはり招待したいと言う気持ちは強いです。
トピ内ID: