わたしは関東に住む60代の主婦。夫と二人暮し。息子が結婚して2年半がたちました。現在夫が病気で入退院を繰り返しており体調もすぐれないため嫁には遠慮してもらって時々息子(関西在住)だけに帰ってきてもらってます。そのため嫁には結婚式以来会ってません。それはいいのですが問題は電話です。
息子夫婦の家には電話をつけておらず、私から何かあれば息子の携帯に電話をします。はじめの頃は何か送ったらお礼の電話が息子からかかってきて嫁と代わってお礼を言われたのが1~2回。そうして1年くらいがすぎたころから全く嫁とは電話で話さなくなりました。何か送っても息子からかかってくるのみ。
その間に嫁は妊娠出産しました。その報告はいずれも息子からのみ。嫁からは一切なし。確かに嫁の携帯に直接かけたこともかかってきたこともない。ただ、大事な孫が生まれたってのに連絡ひとつよこさないっておかしいですよね。
皆さんの感覚でおかしいかおかしくない(普通のこと)か教えて下さい。
トピ内ID:2714117666